日本文化を体験!
今日はかつての教え子が我が家へ遊びに来てくれました。韓国の方で、現在某国内大手航空会社にお勤めです。羽田空港勤務でご自宅はその近くなので、今日はわざわざ月島まで来てくれました。(意外と近かったみたいですね)
着物を着るのは初めてということで、ドキドキ!足袋から履き、裾よけ、肌襦袢、補整、長襦袢、着物、帯と一通り着物の着付けを体験、もちろん着付け後は写真撮影!
かわいい!
本当によくお似合いでした。黄色の着物は彼女のご指定。黄色が好きとのことです。
自身の似合う色がわかっているから、本当に着姿が美しかったですね。
帯はこの季節にあう塩瀬のワンポイント花柄染帯、帯締めは冠組の黄色&ピンク色、帯揚げは紫地に七宝柄。
韓国のご家族にも写真を見せてくれるとのことですよ、きっと喜ばれると思います!
ところで、
韓国のチマチョゴリの話を少し聞きましたが、チマチョゴリは着物のように、それほどヒモは使わないそうです。羽織る感じで、ゆるやかだそう。チマチョゴリも、着てみたいな~!
お隣の国同士、衣裳文化の交流っていいですよね💛