ヨガが苦手な私が、自宅でできたヨガとは

すっかり自宅生活でナマケモノ

職場も生活も自宅の私は、昨日の緊急事態宣言による外出自粛要請により、ますますひきこもり状態で家にいます。この際、今まで手が付けられなかった作業をしようと、パソコンに向かって重い腰を上げ黙々と仕事をしていますが、同じ姿勢が続き、なおかつ歩かないという状態になってしまっています。
まずい…
このままでは体力が衰えてくるのではないかと危惧するようになりました。

生徒さんから教えてもらったおすすめヨガ動画をやってみた

そういえば、昨日、緊急事態宣言直前に行っていた最後のレッスン時に、生徒さんから、おすすめヨガ動画を教えてもらいました。その生徒さんは長年ヨガをやっていらっしゃって、ヨガの良さをよくご存じの方です。
よし、やってみよう!
教えてもらったことをすぐに実践してみる私。教えていただいた動画はこちらになります。
☞ 寝たままできる陰ヨガ☆ 自律神経の調子を整える!

B-lifeというヨガチャンネルです。月島のお隣り、豊洲の某所のスタジオでやっているらしいです。
やってみたい結果…
陰ヨガ、これが、実にいい!きもちいい~~~~~~
伸びています、体が伸びています。
伸ばしたことがない箇所が伸びています。
気持ちいい~~~~
激しくなく、寝たままできるのも、まさに私向き!!
(ちなみにこちらの生徒さんのアドバイスによると、テレビ画面に映し出してやったほうがいいとのことなので、大画面でやってみました。)
あれ、ヨガってこんなに気持ちがよかったっけ。

自宅でやる陰ヨガは、苦しい、痛い、ほかの人の美しいヨガ姿がうらやましい…こんな邪念はありませんでした。
この自粛の中、なんだか自宅ヨガに、目覚めそうです!
私は四十肩がひどく、着付けにも影響していますが、
もしかしたら、肩の調子もよくなるかもしれません。
それを期待して、明日もやってみようと思います!

 

 

関連記事

  1. 着付け教室の玄関の絵(己書) ~12月~

  2. 私も好きなマインドフルネスな時間、それは着付けをしているとき…

  3. 〜続きのお話し〜、ホテルバーでのお客さんたちの装いや自分の着…

  4. 【記事紹介】毎日新聞9月7日掲載『大島紬でマスク 100柄に…

  5. 着物の半衿つけは、心が豊かになる

  6. オススメの着物の悉皆屋(奈良県)を見つけました