~多くの日本人女性に、もっと気軽に着物を~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の自宅個人教室で笑顔になれる優しい着付けレッスンをしています☺
目次
当着付け教室は個人教室なので、柔軟な経営をしております☺
今コロナの中、習い事やジムなどは一斉に休業、休講となっています。そんな中、一番気になるのは月謝だと思います。
毎月の月謝を払うなら休会すればいいのですが、いったん休会し再入会すると、また入会金がかかってしまい、どうしたらよいかわかりません。
実は当着付け教室も5月6日まで休業となり、レッスンはお休みになっています。ただし、当教室は以下の3つの特長があり、今回のコロナの影響で生徒様に金銭的な負担等がかかるということは一切ございません。
①月謝制をとっていない教室
コースレッスン料金一括払いのため、たくさん通った月があっても、全く通わなかった月があっても、決まった回数をこなしていただければ大丈夫です。たくさん休んでも、その月の分の月謝がとられるということはありませんのでご安心ください。
②「入学金」ゼロの教室
そもそも「入学金」というものが当教室には存在しないので、休会、休学をして、その後再度始められても、「また入学金をいただく」ということはございません。余計な費用は一切かかりません。
他の着付け教室では、入学金制度を設けているところが多くあります。このような場合、休学・休会の際に教室規約によって再度負担しなければならない場合があります。(ただし今回のように緊急事態の場合は免除を考慮する教室があるかもしれません)
入学金ゼロの教室ならではの利点だと言えます。
③コースを全うする「期限」を設けていない教室
大手の着付け教室はもちろん、個人の着付け教室でも、申し込んだコースをいつまでに修了しなければならないという「修了期限」が決まっているところが多くあります。しかし、当教室ではそのような期限を設けていませんので、融通の利くレッスン受講設定となっています。よって、安心して自分のペースで教室に通うことができます。
以上の3つの利点から、当教室はコロナの状況でも、休会しながら安心して通うことができます。また今後も将来的に、ご家族の急な介護の必要が出てきたり、ご自身の不調などで通学ができなくなるといったことが発生したとしても、上記の理由より、お休みの期間が長くなっても、いつでも当教室でレッスンを再開することができます☺。
『今は着物を着て街中歩いている場合ではない』。。。でも、ブログはアップし続けています!
はい、そうですね、今の世の中、着物で街中を歩いていたら怒られちゃいそうです…。
でも、いつか楽しく着物姿で街中を歩けるよう、ショッピングとかカフェでお茶を楽しめるよう、今はじっと我慢ですね。
当教室は今休業中ですが、レッスンが再開できたら、また生徒さんたちと楽しくレッスンをしたいと思います。
私も、毎日ブログはアップしていますので、よろしければたまにホームページを覗いてみてくださいね。
☺着物コーディネート
☺着付けのポイント
☺着物便利グッズ
☺着物ヘアメイク
☺感銘をうけたこと
☺日々のくらし
などをアップしていますよ。
はじめてさんでもわかりやすいように伝えていますので、たまに読んで楽しんでいただければ幸いです💛
~『着物で新しい自分になれる』~
その日は、またすぐやってくると信じています。
🌸着付け教室:完全プライベートレッスンorセミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- NEWアンティーク帯留めがすてき!黒地付け下げをモダンに着こなして - 2025年1月20日
- 花植物柄のグリーン柄が印象的な 型絵染の小紋に洒落袋帯を合わせて! - 2025年1月19日
- 1月中旬の着付講師の 着物コーディネート、明るいめでたい黄色地の色無地とともに - 2025年1月18日