【着付けポイント】右脇のおはしょりをすっきりさせる方法

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

どうしてもモコモコになる右脇のおはしょり

こんにちは。
着付けをしていると、右脇のおはしょりがどうも気になります。
左側より右側のほうが重なる布が多い分、右脇のおはしょりのほうが左脇より気になると思います。
そこで!
今日は簡単に右脇のおはしょりをすっきりきれいにさせるワンポイントをお伝えしようと思います。
※ちなみに、私はコーリンベルトを使って着付けをしています。
まず、
コーリンベルトをかけた後、右のほうをみるとくしゃっとなります。
そこを、脇線に沿ってくしゃくしゃ部分である“余り布”を中に押し込みます斜めの線になりますよ。
親指を使っても中指でも、その指でもいいですよ、やりやすい方法で!
また、おはしょりの下線が帯をしめているときどんどん上に上がってきてしまうので、この時点で右脇のおはしょりが重なる部分クリップをとめていてもいいと思います。

帯を結んだ後はこちら。
上の写真は帯を結んだ直後です。
クリップはまだとまっていますね。
もうちょっと整えたいですね。
クリップを外し、上前のおはしょりをきれいに横に伸ばし切ります。(左下の写真)
そして、先ほどと同様に、脇線にそって指を突っ込み、おはしょりの余った部分を中に入れ込みます。(右下の写真)
これですっきりしますよ。
全身はこちらです。

すっきり入りました。
が、
あ、そういえば…

前から見たら、右脇のおはしょりは袖がかぶさっていて見えない!
はい、そうなんです。
右脇、左脇のおはしょりのくしゃくしゃした部分は、結局ほぼ見ません☺
なので、
さほど神経質にならなくても大丈夫ですよ!
相当ぐちゃぐちゃでなければ、
大丈夫です☺

でも、
もし気になるようでしたら、
今回ご紹介した、この「脇線に沿ってくしゃくしゃ部分を指で中に突っ込む」という方法を試してみてくださいね!

当個人着付け教室では
このような細かい着付けポイントも
じっくりお話ししながらマンツーマンレッスンしています🌸
着付け教室

🍀ぜひサイトをのぞいてみてくださいね🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 着付けを習い始めたけど、仕組みがわからない!本当に着付けは習…

  2. 生徒様の「着物の襟、なぜか汚れやすいんですけど」に対する着付…

  3. 着付けのポイント 長襦袢の衿が動かないようにするためには

  4. 【着付けのポイント】長襦袢の衿元がゆるんでいく原因は?

  5. 生徒さんから質問続出!「帯枕のガーゼひもがきれいに入らないん…

  6. 着付けのあとは「減点思考」から「加点思考」へ