『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺
夫、ひさびさの浴衣
【2020年8月10日投稿】
こんにちは。
本日、お盆休み3連休最終日。
でも、きっと今週お休みの方が多いですよね。
さて、
猛暑の東京、
とっても暑い中、夫婦で浴衣を着てみました。
せっかくなので、
日本橋へGO!
(夫が扇子を買いたいということで)
夫の浴衣姿。
浴衣➜ 近江ちぢみ サイズ 3L (夫の身長:182㎝)
帯➜ 麻素材
かばん➜ 麻素材
下駄➜ 桐素材
帽子➜ 夫の私物
後ろ姿はこちら。
帯結び➜ 貝の口
わたしはこちら。
浴衣➜ 綿紅梅
帯➜ 浴衣帯・綿素材
帯留め➜ ガラス
帯締め➜ 三分紐
後ろ姿はこちら。
帯結び➜ リボンアレンジ
(浴衣と帯の色が少々あっていませんね…)
日本橋タカシマヤにて
夫は扇子を購入。
そのあと、
1FのFoshanでお茶。テラス席。
日本橋には浴衣、着物姿の方はいませんでしたが、
電車の乗り換えで銀座に降りた時、
街中には着物、浴衣姿の人たちが5組ほどいました。
こんな暑い中、
着てくれている人もいるんですね!
なんだか嬉しい気持ちになったりしました。
まだまだ夏はこれからです!
浴衣、着ますよ~☺
シャツミストを肌襦袢にかけると冷たくて良いよ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 冬の着物外出、冷え性必見!足のスネ対策としておすすめアイテムは? - 2023年12月7日
- 一枚あると重宝する江戸小紋、かわいい洒落袋帯と合わせて - 2023年12月6日
- 和装ヘアに手軽にポイントウィッグを利用して、着物姿も美しく✨ - 2023年12月5日