~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺
買う時はセットで!
【2020年8月13日投稿】
こんにちは。
男性の浴衣についてシリーズでお届けしてまいりましたが、
本日のブログがシリーズ最後になります。
今までのブログはこちらになります。
➜こちらをクリック☞男性用浴衣、購入時におさえたい3つのポイント
➜こちらをクリック☞男性用浴衣と帯の組み合わせのポイント
そして、
本日は、
小物、履き物、肌着
について。
夫は浴衣、帯を購入しました。
しかし・・・
それだけでは出かけられません。
履き物は、下駄ですね。これはマスト。
かばんは、なんとなく浴衣に合うものを持っている方は良いのですが、
夫は持っておらず。
けっこう浴衣にあうかばんを見つけるのは、浴衣売り場以外には何度が高いため、
同時に購入を決意。
そして、
忘れてはいけないのは肌着です。
夫が購入した浴衣は黒の近江縮。透け感のある浴衣です。
下の肌着は意外と見えてしまいます。
ましてや白の肌着はNG。
いいおっちゃんが、セクシーさをアピールしても仕方がありません。
それと
着付用の腰ひもです。
浴衣が黒なので、紺色の腰ひもを購入しました。
男性の帯は細いので、腰ひもが見えやすいのですね。
なので浴衣と同系色のものを用意。
さて、
では購入したものたちを写真でご紹介します。
まずは下駄。
履き比べしまくりました。
(10足くらいは履きましたよ)
下駄もやはりサイズが重要。
ちょっとかかとが出るくらいがいいのですが、
出すぎても変だし、
全くでないと大きくてバランスが変。
とにかく履きまくり。
かかとの出方は
店員さんがジャッジ。
私は鼻緒の柄がすてきでLサイズのものを
とにかくもってくる。
しかし、
鼻緒と浴衣の柄を合わせる、
というのは優先順位2番目くらいだったみたいです。(笑)
とにかく、履き心地がよく、
サイズが合っている物が優先!
そして、色々吟味した結果、
こちらに決めました。
アップ写真はこちら。
天のボコボコ感がたまらない。
素材は桐です。
静かな音が出ます。
板の下駄にありがちな
「カランコロン!」という大きな音は
でないですよ。
鼻緒はグレーと黒。
一応浴衣の黒に合いました。
さて、
次はかばん。
こちらは、
5,6個試して持ってみましたが、
夫は赤系の色が好きなので、
迷わずこちらのエンジ色バッグに決めました。
正面はこちら。
素材は麻です。
最後に、
肌着と腰ひも。
こちらです。
綿クレープ生地なので
しぼがあってシャリ感があり
涼しいですよ。
ステテコはこちら。
ちょっと見苦しいかもしれませんが、
夫の試着姿。(家で)
ちょっと小さ目に載せます。
お腹が出ているのは
ご愛嬌ということで・・・。
182㎝の身長に肌着類はLサイズでぴったりでした。
そして、最後は腰ひも。
こちらです。
モスリン素材です。
ウールですね。
こちらはMサイズだったのですが、
家に帰ってから、
あ~Lサイズにすればよかった、とやや後悔。
メンズ用のMサイズ腰ひもは、
女性用の腰ひもプラス20㎝ほど。
多分Lサイズはもっと長いはず。
でも、まぁなんとか夫のでっぷりお腹に結べたので
良しとしよう。
ということで
以上が
浴衣に合わせる履き物、小物、肌着たちでした。
今回、夫の浴衣購入に同行しましたが、
一緒にショッピングをしていて思ったことは、
やはり、
バラバラで買うんじゃなく、
セットで買うべき!
ということです。
洋服みたいに、
着回しコーデをするわけでもないので、
この浴衣ワンセットのみ
これ以上のコーデは求めない、
というのでしたら
男性も女性も、
そのワンセットに合うコーデを
その場で(お店とか)
試着したりして
一気にそろえた方がいいと思いました。
あと、
特に男性はそうかもしれませんが、
毎年買い替えるものではないので
7,8年は着るぞ!と思って
少し値が張っても
気に入ったものを買った方がいいと思いました。
その方が、
毎年の満足度は高いかなと。
結局
コスパもよくなりますので。
さて、
自分が気に入り、
サイズもピッタリの
大満足した
浴衣&帯&かばん&下駄
のコーデを
またまた
最後にお見せいたします。
※ 帽子は夫がもともと持っていたものです。
いかがでしたでしょうか。
今年は夏イベントがほぼなくなり
浴衣を着る機会は激減しましたが、
私たちは今夏にあと3回は浴衣を着て
出かけようね、と張り切っております。
(現在8月中旬。(笑))
浴衣は
やっぱり
華やかで、風情があって、いいですね。
何より、
浴衣を着て
かごバッグを持って
下駄でお出かけすると
幸せな気分になります。
みなさんも
あと少しの夏を
浴衣でエンジョイしてくださいね。
暑さにはくれぐれもお気をつけくださいね☺
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 「銀座結び」と 「三分紐&帯留め」レッスン!数回受講でスムーズ帯結び - 2024年10月3日
- クリーム色地の単衣東レシルック色無地を半幅帯で。オシャレな帯留めとともに - 2024年10月2日
- 【出張着付け&ヘアセット録】都内の神社へお子様のお宮詣り|東京都中央区 - 2024年10月1日