【浴衣帯結び】兵児帯(へこおび)のリボンアレンジ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺

今、大人兵児帯が流行っています!

【2020年8月16日投稿】

こんにちは。
今週は夏季休業のためレッスンはお休みです。
なので、
お出かけ!

浴衣に兵児帯。
浴衣:綿紅梅
帯: 小千谷縮(麻)兵児帯
帯締め: 三分紐
帯留め: 手作り(貴和製作所のパーツで)

帯結びはこちら。

ちょっとアングルを変えて。

兵児帯は、
まず蝶々結びをして、
それから、垂れの部分にリボンを作って真ん中を輪ゴムでとめ、
半分を蝶々結びの内側へ入れ、
そして手先を適宜蝶々結びの内側に入れて
(本当にテキトーなんですが)
ひだをなんとなく出していけば
なんとなく、
形になります。
アシンメトリー(左右非対称)に作ると、
☆☆大人✩✩
な感じがします!
あと、
垂れ先を長めにするなど、
長い部分があると
子供っぽくならず、
且つ、
おしりが気になる人は体型カバーにもなります!

みなさまも
どうぞ兵児帯にチャレンジしてみてくださいね。
創作の自由度が高く、
なんとなく適当に結んでもサマになります💛

今年はお盆を過ぎても、まだまだ浴衣を着ますよ!

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 【留袖の着付け】「紋」のきれいな出し方

  2. 【着付けのポイント】博多織の伊達じめの結び方

  3. 三分紐の帯締めを結ぶ時の3つの注意点

  4. 【着付けポイント】右脇のおはしょりをすっきりさせる方法

  5. 和装ブラVSスポーツブラ 着物姿にはどっち?

  6. 着物小物類をすっきり収納する和アイテム