『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺
今、大人兵児帯が流行っています!
【2020年8月16日投稿】
こんにちは。
今週は夏季休業のためレッスンはお休みです。
なので、
お出かけ!
浴衣に兵児帯。
浴衣:綿紅梅
帯: 小千谷縮(麻)兵児帯
帯締め: 三分紐
帯留め: 手作り(貴和製作所のパーツで)
帯結びはこちら。
ちょっとアングルを変えて。
兵児帯は、
まず蝶々結びをして、
それから、垂れの部分にリボンを作って真ん中を輪ゴムでとめ、
半分を蝶々結びの内側へ入れ、
そして手先を適宜蝶々結びの内側に入れて
(本当にテキトーなんですが)
ひだをなんとなく出していけば
なんとなく、
形になります。
アシンメトリー(左右非対称)に作ると、
☆☆大人✩✩
な感じがします!
あと、
垂れ先を長めにするなど、
長い部分があると
子供っぽくならず、
且つ、
おしりが気になる人は体型カバーにもなります!
みなさまも
どうぞ兵児帯にチャレンジしてみてくださいね。
創作の自由度が高く、
なんとなく適当に結んでもサマになります💛
今年はお盆を過ぎても、まだまだ浴衣を着ますよ!
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 帯揚げ結びを大切にする人は、美意識が高い - 2023年9月24日
- 銀座結びは「見せて」なんぼ、街歩きの際は羽織なしで。 - 2023年9月23日
- 【番外編】ReFaのシャワーヘッドとカールアイロン(コテ)がおすすめな理由 - 2023年9月22日