メンズ浴衣の買い方ポイント記事3選

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺

きものスマイル秋桜ブログ メンズ浴衣3選

【2020年8月27日投稿】

こんにちは。
当着付け教室のブログ記事で扱った
浴衣 for  men !

まとめてみました。

もう浴衣の季節も終わりになりますが、
よろしければご覧くださいませ☺

こちらをクリック男性用浴衣、購入時におさえたい3つのポイント

こちらをクリック男性用浴衣と帯の組み合わせのポイント

こちらをクリック男性用浴衣に合わせる履き物、小物、肌着

メンズ浴衣は
(本人の欲次第ですが・・・)
長く着られるので
いいものを1枚だけ買いたいですね。☺

来年の夏は
コロナが終息しているかな・・・

オリンピックもあるし、
もっともっと
多くのメンズに
浴衣を着てもらいたいと思っています!

女子は着ているから大丈夫~

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 着付け講師は、着物の洗いをどこに出している?

  2. 三部式の着物って何?!7月8日(水)から日本橋高島屋で限定販…

  3. 糸をつむぐという体験から、生産者を想う

  4. 後悔することなかれ、帯留め買いました!

  5. 着付講師、着付師も手こずる!このタイプの帯揚げは買わないで。…

  6. おすすめ「帯揚げ」ショップ、ベスト3(東京都)は?