着物はじめてさん講座 着物に慣れているなって思われるワード「裄」が読めるかどうか

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺

着物はじめてさんが、思わずギョウと読んでしまうワード、「裄」

【2020年10月24日投稿】

こんにちは。
着物はじめてさんシリーズ、
先日はこんなブログをアップしました。
着物はじめてさん講座 着物に慣れているなって思われるワード「正絹」が読めるかどうか

今日は、第二弾。
「裄」

です…!
初めて見たとき、
もちろん、
私は読めませんでした。
はてな?のワードです。

これ、
みなさん
読めましたか?
もしくは
着物をやっていてとっくの昔から
読める方は、
最初から読めましたか?

難しいですよね、
衣が行く、・・・
どこに行くのやら・・・???

では早速。
「裄」
の読み方は

・・・




ゆき

です

え?
なにゆき?、どこゆき?

新宿ゆき(行き)?
上野ゆき(行き)?

どこへゆくかというと、
スタートは衣服の中心である、
衣服の「背縫い」(首の付け根のゴリゴリのところ)
であり、
そこから
袖口(手首のくるびし)へ
ゆくのです・・・!!

ほ~。

ふう~ん。

要は、腕の長さ?

ま、そんなところでしょう。

裄の長さのことを
裄丈(ゆきたけ)いいまして、
このワードを使って、
呉服店で、

「私の裄丈は66センチなんで、
ちょっと長めなんですぅ~」
というと
慣れている感がでます。

「一尺七寸五分(約66センチ)
なんですぅ」
鯨尺
で言うと
相当慣れている感が醸し出せます。
(余計何かつっこまれる可能性もあり)

※ 鯨尺→ 昔の寸法。今も和服は鯨尺ですね

ということで、
着物はじめてさんのみなさま、

この
ゆき

を自分ワードにしてくださいませ!
(ちなみに、アクセントは、雪と同じです。)☺

現代人は昔の人より腕が長いから、リサイクル着物の裄は短めが多いんだよね~

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 信長の衣装がかっこいい!NHK大河ドラマ『麒麟がくる』

  2. かわいい半衿おすすめショップ

  3. 花粉の季節の前に・着物の虫干しをしてみた(喪服編)

  4. 着物を多く所有している、自分の好きなものが分からない迷走中の…

  5. 時代劇の着付けがきれいすぎて不自然

  6. 今年初のよみがえった着物✨洗い張り&仕立て直しで新品に