~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
いつも素敵なお着物&帯 お買い物上手の生徒さま
【2021年3月12日】
こんにちは。
本日は継続コースの生徒さまのレッスン風景をご紹介します。
基礎コースを終えられ、
今は中級レベルに。
着物も今やすっかりご自身で普通に着られるようになりました☺
お着物と帯、素敵ですよね。
リサイクルショップでご購入されたものらしいのですが、
良品を扱うリサイクルショップとのことで、
クオリティーの高いお着物と帯がお手頃価格で手に入ったそうですよ。
この写真は帯結びを終え、帯揚げ結びに入る瞬間。
まだまだ気が抜けない着付け最終段階です。
そして、着付けが終わったら、着姿の最終チェック。
後ろの二重太鼓も位置や形を確認していますよ。
ばっちりですね!
前姿も申し分ありませんね!
帯は幅出しをしているので
名古屋帯より重厚感があり、
歌舞伎座や宝塚劇場へ行っても場の雰囲気とバランスが取れ、
いいですね。
帯締めはやや下に締めました。
お出かけ時は
やはり帯締めが命。
綺麗な着姿も大事ですが、
なにより、着崩れてはいけません。
帯締めをしっかりしめるポイントがいくつかあるので
この日は生徒さんと帯締め練習をたくさんしました。
帯締め練習だけで
結構へとへとになります。笑
徐々にしっかり締められるよう
細かいポイントをお伝えしつつ
お出かけを楽しんでもらえるよう着崩れしない着付けを
引き続きお伝えしていきたいと思っています。
がんばれ、生徒さま~!☺
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 1月下旬の着付講師の着物コーデ、テーマは「モノトーン&柄」 - 2025年1月26日
- なぜ着付講師は心打たれたか?他装訪問着コースでお稽古に励む理容師さん - 2025年1月25日
- 半幅帯の「帯集中レッスン」引き出し風角出し結びでオシャレに帯結び! - 2025年1月24日