~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
お母様の知人の方の大切なお着物
【2021年5月26日】
こんにちは。
本日は継続コースの生徒様の着物コーデをご紹介いたします。
基礎コースを修了されてから、
今は月に一度、
技術力キープ&着物コーデの実践
で教室に通ってくださっています。
この日のコーデはこちら。
(※マスク有顔出しご許可ありがとうございます!)
着物: 結城紬(ブルーに濃紺や緑の波模様)
帯: 塩瀬の丸文(ポイント柄)
帯揚げ: グレーに淡い黄色のグラデーション
帯締め: 紺色平組
鮮やかで艶感のある、
上質感が漂うお着物ですね!
八掛の赤が、また粋です💛
後ろ姿はこちら。
お太鼓柄が
狙った位置にばっちり決まっています☺
横からはこちら。
うん、
やっぱりこちらの結城紬は
艶感がとってもあって
グラデーションがとっても素敵です。
今までお母様のご友人の方が
何度も着ていらっしゃったんですね。
着こなしたからこそ出る艶感があります。
こうやって大切なお着物が
他の誰かに着てもらえているというのは、
なにより着物が喜んでいるでしょうね。
きものちゃんの声がする・・・
やった~ うれしいよ~
風に当たって、人の体温を感じて、
きもちいいよ~
大切に着ていきたいですね。
ちなみに、
こちらの生徒様からは
毎度お菓子や教室用のお茶をいただいており、
この日もお茶をおすそ分けいただきいました。
いつも
ありがとうございます!!
また来月のレッスンも
どんな着物コーデか
楽しみにしております~♪
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 初冬の着付け講師の着物コーデ、ショールと羽織で温かく - 2023年12月2日
- 紬の織り模様の奥深さ。知人の方よりお譲り受けたという紬をお召しになって - 2023年12月1日
- 小雨の日の着物外出、着物と草履選びを意識すれば大丈夫✨ - 2023年11月30日