同じ着物、半幅帯で3種類の帯結びを比べてみた!

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

三者三様

【2021年6月4日】

こんにちは。
本日は3種類の半幅帯結びを比べてみました。
(※参考著書: オハラエリコ監修『ふだん着物のらくらく結び 半幅帯と兵児帯』世界文化社)

人気ベスト3の半幅帯結びです。

この3つの結び方をマスターすれば、今夏が楽しくなるますよ!

では早速ですが、3種類をご紹介します。

左:レイヤー結び(片蝶リボン返し)
中:ハーフリボン結び
右:引き抜き風角出し結び

それぞれ以前ブログにて
詳しく紹介していますので、
よろしければこちらをクリックしてくださいませ☺
【半幅帯結び】「片蝶リボン返し」で忙しい朝もOK!
【半幅帯結び】「ハーフリボン太鼓」で可憐に可愛らしく
【半幅帯結び】「引き抜き風角出し」で大人っぽく♪

 

 

全身の写真で比較してみましょう。

左から見ると・・・

そして、
右から見ると・・・

 

真後ろから見ると、
似てる感じがしますが、
斜めから見るとやはりそれぞれ個性が出ますね。

ちなみに、
一番右の、
「引き抜き風角出し」結びは
帯揚げと帯締めを使っていますので、
正面から見ると着物風になりますよ。

アップはこちら。

 

半幅帯は本当にいろんな結び方ができて、
楽しいですよね~!
引き続き多彩な半幅帯結びをご紹介いたしますので、
一番下の関連記事をご覧いただき、
色々見てみてくださいね!💛

★当教室の浴衣コース詳細はこちら!お申込みは下記お問合せボタンからどうぞ★
こちらをクリック浴衣コース

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 【半幅帯結び】三段フラワー結びでフワフワ感満載!

  2. 【半幅帯結び】「プリーツリボン結び」でエレガントに!

  3. 【半幅帯結び】文庫結びでしっとり優雅に

  4. 【半幅帯結び】貝の口で大人かっこよく✨

  5. 【半幅帯結び】「片蝶リボン返し」で忙しい朝もOK!

  6. 【浴衣帯結び】ふっくら矢の字アレンジ