~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
自分に似合う色って、意外な色だったりする…!
【2021年7月27日】
こんにちは。
7月25日(日)に教室イベント、
診断士による「着物パーソナルカラー診断」
を実施し、無事終えました💛
二人の診断士の方(一般社団法人着物スタイル協会・着物スタイルアドバイザー)に当教室までお越しいただき、
当教室の7名の生徒様が参加いたしました。
早速ですが、診断の様子を写真でご覧ください☺
イエローベースかブルーベースかによって
ピンク系の色も見え方が違ってくるみたいですね。
こちらも、
イエベかブルべか。
顔の肌色によって黄色も違って見えるようです。
診断士さんが生徒さんに診断結果表をお渡ししています。
穏やかなピンク色の柄物が似合うということが判明!
顔タイプ診断も受けていらっしゃいます。
こちらも顔タイプ診断中。
柄だけでなく、生地のツヤ感も顔タイプによって異なるみたいですよ!
カラー診断の前に
いきなりメイクを始める診断士さん。 笑
メイクから入ってイエベかブルベを判断することもあるそうですよ。
生徒様、とっても化粧映えしていらっしゃいました。美しかった!
(※顔出しご許可ありがとうございます☺)
お持ちの訪問着の色に近い色が乗ってきました。
さて、スマホでご自身の訪問着の色をさっそく確認!
着物は洋服と違って「面」が広いので、
色の印象がとても大事になります。
「洋服ならこれくらいの色の量でいいけど、
着物の場合は……」
という診断士さんのご説明が印象的でした。
やはり、着物パーソナルカラー診断は
洋服のカラー診断とは少々違うようですね。
生徒様の中には、意外な色が似合うということに
大変驚かれてた方もいましたよ。
またお手持ちの着物をご持参くださった方もいて、
診断士さんに具体的なコーデを相談されている方もいました。
最後に、
診断士さんお二人と生徒さん一人と私とで、
記念撮影💛
左から: 私、真壁しおり先生、生徒さま、れい先生
(みなさん顔出しご許可ありがとうございます☺)
こちらの生徒様のメイクも真壁先生が施してくださいました🌸
とても綺麗✨!
一般社団法人着物スタイル協会の着物スタイルアドバイザーのお二方、
月島の当教室まで出張ご診断にわざわざお越しくださり、
本当にありがとうございました!!
次回の教室内イベント(2021年11月28日(日)実施予定)は、
真壁しおり先生による
「ヘアメイクグループレッスン」
です💛
こちらも楽しみですね!!
また生徒さんたちに楽しんでほしいです✨
真壁先生、次回もどうぞよろしくお願いいたします!
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】卒園式✨凛とした先生の袴姿|東京都中央区 - 2025年3月19日
- レッスン帰りは歌舞伎座へ・気軽に幕見席で!本総絞りのお着物をお召しになって - 2025年3月18日
- 5種類(5色)の紫を着物コーデに散りばめてみた😊 - 2025年3月17日