~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
「ハーフリボン太鼓」結びにチャレンジしてみました
【2021年8月15日】
こんにちは。
東京も酷暑が続いていますね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、
本日は先週浴衣レッスンを受講された継続コースの2名の生徒様の帯結びをご紹介します。
それぞれ、ハーフリボン太鼓結びをご希望されていました。
早速ですが、
出来上がりの写真を見てみましょう~。
まずはこちらの生徒様。
キュッと可愛らしい帯結びになっていますね。
リボンがダブルになっています。
お次はこちらの生徒様。
同じ帯結びですがゆったりとした結び方になっています。
粋な感じですね。
実は上の生徒様の半幅帯は360㎝程度、
下の生徒様の半幅帯は400㎝程度、
長さの差が40㎝あり、
その分、キュッとした結び目になったり
ゆったりとした粋な感じになったりします。
ちょっとの差ですけどね。
お太鼓部分は上の生徒様は半分の幅に、
下の生徒様はそのまま広げた幅で結んでみました。
長さがある分、半分に折らなくてもふんわり全体で結べるんですね。
このように
半幅帯の長さによって
帯結びも印象が異なってきます。
おおよそ市販されている半幅帯は
360~420㎝ほどですので
ご購入時に、柄や色はもちろんのこと、
長さも意識してご購入されると
より帯結びが楽しめるようになると思います☺
引き続き当教室では浴衣レッスンをしておりますので
単発1Dayでぜひご参加ください💛
★当教室の浴衣コース詳細はこちら!お申込みは下記お問合せボタンからどうぞ★
こちらをクリック→浴衣コース
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 1月下旬の着付講師の着物コーデ、テーマは「モノトーン&柄」 - 2025年1月26日
- なぜ着付講師は心打たれたか?他装訪問着コースでお稽古に励む理容師さん - 2025年1月25日
- 半幅帯の「帯集中レッスン」引き出し風角出し結びでオシャレに帯結び! - 2025年1月24日