~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
アースカラーで秋の雰囲気に🎃
【2021年9月6日】
こんにちは。
先日、久々に
門前仲町の着物リサイクルショップへ行ってきました。
本当に、久々に
帯揚げと帯締めを購入。
(有料…笑)
秋色が欲しかったので
しっとり系の色をいただいてきました。
★帯締め
左 :紫ピンク 平組
中央:臙脂色 冠組
右 :抹茶色 冠組
★帯揚げ
絞り 縦皺模様 茶色
ちなみにこの子たちは
例のごとく、シルクランドリーで一度水洗いします。
容赦なく、水洗い。
(ふつうはしないと思いますが、私はします)
界面活性剤30%!
(エマールとかの中性洗剤は20%)
洗うと、シルクがよみがえります。
もちろん、汚れも落ちますし。
帯締めの房なんて、ふっさふさの柔らかさに生き返りますよ。
ということで、この秋の3本と1枚を
短い9月の単衣季節に活躍させようと思います。
あ、冬も行けますね。
ちなみに、
道明さんのインスタでも
最近秋の色が発表されていました。
うふっ。
ながしまさんで買ったものと
色が似ている。。。♡
(※写真お借りしています)
ちなみに、
2021秋の流行色は「アースカラー earth color」
(洋服の場合)
直訳すると、地球色?
大地や土、木や植物、水や海など
「自然」の色がトレンドです。
着物の場合、和の色ベースなので、
これらアースカラーは(もともと)ぴったり!
ぜひ、みなさんも
和の色であるアースカラーを
今秋は多用してみてくださいね☺
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- NEWアンティーク帯留めがすてき!黒地付け下げをモダンに着こなして - 2025年1月20日
- 花植物柄のグリーン柄が印象的な 型絵染の小紋に洒落袋帯を合わせて! - 2025年1月19日
- 1月中旬の着付講師の 着物コーディネート、明るいめでたい黄色地の色無地とともに - 2025年1月18日