楽天市場で今どんな「紅葉の帯」があるか 見てみました。

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

秋の柄の代表といえば「紅葉」

【2021年9月28日】

こんにちは。
着物を着ていくうちに、季節の柄に興味を持ったりします。
普段カジュアル着物のみの人も
可愛い季節柄があったら、チャレンジしてみたいですよね。

ということで、季節柄を気軽に取り入れるために
まずは帯で探してみましたよ。
楽天市場で今どんな「紅葉の帯」があるか
見てみました。
※写真はすべて楽天市場からお借りしました。


上の方はいいですね。クーポンもついてるし。
下の方はお高め。

次はこちら。

上は結構おしゃれ。
袋帯だけど、正絹でこのお値段は安い!10%オフですね。
下は中古。

次はこちら。

お高めですが、3,000円オフクーポンもあるし
正絹でこのお値段は安い!

最後にこちら。

名古屋、袋、名古屋、ですね。
真ん中のは未仕立てだから安いんですね。
一番下のはかわいい🌸

まあ、
これはあくまでも「紅葉」の例。
「葡萄」で検索かけたらもっと可愛いのが出てくるかもです。

 

ということで、
以上が楽天市場で今どんな「紅葉の帯」があるか見てみた結果ですが
いかがだったでしょうか。

ちなみに、
ザ、紅葉
という柄でよろしければ、
着物リサイクルショップにこの時期はたくさんありますよ。
門前仲町の「今昔ながしま」さんなら、もちろん1,000円。

さて、
また違う柄を楽天で探してみようかな~🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

 

関連記事

  1. 着物で蕎麦を食べるのときの3つのコツ

  2. 主人公の和服姿が楽しみ!来月スタートの大河ドラマ『青天を衝け…

  3. 着物の半衿つけは、心が豊かになる

  4. 男性用浴衣、購入時におさえたい3つのポイント

  5. 着物をゆっくり丁寧に着る良さ、心豊かに

  6. 大正ロマン着物が人気!レトロモダン大流行の兆し…!