『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
秋色を取り入れながら、今年の単衣も最後
【2021年10月4日】
こんにちは。
暑かったり涼しかったりするここ数日、
本日ご紹介する私のコーデは
9月下旬某日のレッスン姿。
(相変わらず自撮りが下手ですね。泣)
単衣もそろそろ終わりかな、という頃。
着納めするぞという気持ちで着ていました。
帯締めは赤紫色。
秋らしく葡萄っぽい感じを意識して。
後ろ姿を撮るのは難しい。
帯揚げ!
帯揚げ…!
帯揚げ!!!
この日の帯揚げ:縮緬グレー極小ラメ地 花唐草刺繍
ラメ感が写真では伝わりにくい… 泣
この帯揚げ、
めちゃめちゃ結びやすくて感動…!!!
叫びたいくらい結びやすい!!!
ということで、
以上、
講師コーデの紹介でした。
10月からは
まだまだ単衣を着ている方もいますが
私はほぼ教室内で(冷房ガンガンつけて)一日中レッスンをしていますので
冷え防止のため
袷 AWASE
を着ております。
みなさんは
10月はどのように着物コーデを楽しまれていますか??☺
ハロウィーンもありますし、
🎃
かぼちゃ色&緑コーデや
ハロウィーン系の帯留めも、おもしろそうですね♬
ぜひ楽しんでくださいませ🍀
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 初冬の着付け講師の着物コーデ、ショールと羽織で温かく - 2023年12月2日
- 紬の織り模様の奥深さ。知人の方よりお譲り受けたという紬をお召しになって - 2023年12月1日
- 小雨の日の着物外出、着物と草履選びを意識すれば大丈夫✨ - 2023年11月30日