難度の高いフォーマル着物の裾合わせ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

「裾合わせ」を徹底練習!

【2022年1月23日】

こんにちは。
本日は継続コースの生徒様のレッスン風景をご紹介します☺


この日徹底的に練習したのは
裾合わせ。

なぜ、上前を仮合わせしたあとに、
本番でいざ本合わせをすると
深めの合わせ方になってしまうんだろう。

理由を説明し、
何度か練習し、
ほぼ1回でできるようになりました!

次のメイン練習は帯結び。
袋帯の二重太鼓。


この形が決まるためのコツは・・・
教室レッスンにて!

【🌸新規生徒様募集中!🌸】
一緒に楽しく着付けレッスンをしませんか?♬
お気軽に無料体験レッスンにご参加くださいませ☺

詳細はこちらをどうぞ!
着付け教室

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 初釜の日、ご自宅訪問レッスンで着付けに集中!お子様がいるお母…

  2. お茶のお稽古前に 当教室にて着付けレッスンに励みます

  3. 身丈が長い小紋をきれいに着られるコツをご伝授!右脇下問題も解…

  4. これでお茶会に自信を持って参加!帯集中レッスンで帯結び特訓

  5. 【課外レッスン録①】着物での電車利用と移動の所作、テーブルマ…

  6. 「き楽っく」長襦袢、衿が決まりやすいと生徒様ご満悦