私に合う足袋を探す旅 ~その②~

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

「シルク五本指靴下」&「ストレッチ足袋カバー」の二枚重ね

【2022年4月17日】

昨日のブログの続きです。
足袋探しの旅はつづきます。

早速ですが
本日は私のデイリー足袋を紹介いたします。
こちらです。
基本2枚重ねです。
右:シルク五本指靴下
左:ストレッチ足袋カバー

草履の鼻緒が足に当たるのが苦手で
心地よさを追求したらこの形に落ち着きました。
現在3足ずつ持っており、
へたったら買い替えています。
(※一枚目着用時)
(※二枚重ね着用時)

どんなに歩いても鼻緒の部分は痛くありません。
着用して草履を履いたらたらこんな感じ。
(足まる出しですみません💦)


すげてもらうタイプの通常草履。
痛くない~。

「すげ」のないタイプの草履。
毎度おなじみカレンブロッソカフェ草履。
痛くない~。

【注意】
上2足、痛くないとはいえ、
ソックス&足袋2枚重ね用に鼻緒部分は緩ませています
足に厚みが出るので、
上の草履はすげてもらうときに、
緩めにすげ調整してもらいました。
下のカフェ草履は歩きまくって伸ばしました。
そうしないときつくて足が入りません。
冬にネル素材のもこもこ足袋を履く人は
それ用に草履の鼻緒も緩めてくださいね。
春、夏、秋の感覚で草履に足を入れても
鼻緒部分が痛くて歩けませんよ。
または、昔ながらのやり方で
「履く前にご主人に30回足踏みしてもらう」
っていうのを実践してみるのもいいかもです。
結構伸びますよ。
※詳細は教室にて!

私が重ね履きしているシルク靴下はこちら。
(※以下写真はすべて楽天市場さんからお借りしました)

ストレッチ足袋カバーはこちら。
カラーがたくさんあって迷いましたが
やはり白を購入。

ちなみに・・・
五本指だとちょっとモコモコするなぁ、
もっとスッキリさせたい、
これから夏だしな~
という人にはこちらがいいかもです。
(靴下屋で買ったもの)
指先とかかと無しタイプ。
(太い脚まる出しですみません💦)
いかがでしたでしょうか?
あくまでも私の感想ですので
絶対ではございません。
着物小物は結構自信をもって紹介しますが、
足は個人差が多いため
絶対おすすめ、というわけではございませんので
ご承知おきください💛

そうそう、
上の足袋カバーは冬かったので、
夏用の探していたら、
こんなものを楽天で見つけましたよ!



これは良さそう!東レのセオα素材か!
値段は上のものより倍しますけどね。笑

サイズ展開がなんだか不思議ですが

ま、伸縮性があるので多少の大きさはカバーできるのでしょう。

ということで、
わたくしめ、

さっそく
ぽちりましたよ。

サイズは23.5-24.0

本当は23.0サイズなんですが、
中にシルク五本指を履くので
ちょっと大き目を選びました。

明日到着するそうなので
着用した感想はブログにてまたご報告いたします!
お待ちください~。

明日のブログは
「私に合う足袋を探す旅 ~その③~(最終回)」

究極の足袋を探している人のための老舗の足袋店を紹介します🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 夏着物の汗対策、べたつき防止の必須アイテムは?

  2. 着付講師おすすめの着物小物は?

  3. 私に合う足袋を探す旅 ~その③~(最終回)

  4. 着物でお出かけ・秋の肌寒い日、足元や膝下の防寒対策

  5. 小さめ着物を着るコツ・長襦袢の袖(裄)を短くする便利なグッズ…

  6. 帯結びが楽になる、大活躍の仮ひもとは?