二重太鼓とお茶会と私。

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

二重太鼓レッスン1回のみのあと…

【2022年5月12日】

講師:「お茶会、来週ですよね。。。今日だけで二重太鼓覚えられるかなぁ。。。」
生徒様: 「…がんばります…!」

そうやって先日終えた袋帯二重太鼓導入日。
初めて自分で二重太鼓のやり方を覚えたとはいえ、
1回きりのレッスンで果たして次週のお茶会に袋帯を結んで参加することができるのだろうか。。。

 

そしてお茶会後の初レッスンの日…

開口一番、
講師: 「お茶会、どうだった????」
生徒様: 「なんとか結べました!」

ほぉ~

よかったぁぁぁぁ。。。

信じられない、1回しか二重太鼓レッスンしていないのに。

しかもこの日は
教室に着物を着て(二重太鼓で)来てくれました。☺✨


いや~ 信じられない。
(というのは失礼ですね💦)

すっかりマスターされましたよ。

どうやらお茶会前にかなり自主練したようです。
これですね。
努力したのですね。

そしてお帰り間際に写真撮影。

シフォンのような軽やかな白のストールが
ピンクのお着物によくお似合いです。

ということで、
こちらの生徒様の努力の二重太鼓練習のご紹介でした。

あまり追い詰められるのも嫌ですが、
たまにゴールが差し迫って根性でそこまで技術を上げる状況に自分を追い込むのも
「たまには」いいかもしれませんね。

でも、あまり追い込みすぎるのも良くありませんが💦

着付けは趣味のお稽古事です。
自分の好きなペースで、
周りと比較せず、
自分が満足して学んでいけばよいのです🍀

楽しく学んでいるという気持ちを一番大切にしたいですね💛

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. ドイツ留学のため渡航直前の着付けレッスン!浴衣とともに渡独

  2. パーティー会場のホテルに宿泊し、着付けを自分で!そのまま会場…

  3. 同じ着物でも帯と小物を変えると?一気に秋らしい装いに

  4. 現役美容師さん向け他装レッスン、袋帯変わり結びを1レッスンで…

  5. 着付けの胸ヒモの強さは、関節の柔軟性、肋骨、内臓位置の柔軟性…

  6. 現役ベテラン美容師さん、振袖他装レッスンに励む