『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
梅雨の季節は木綿着物を✨
【2022年6月14日】
今年は梅雨入りも早かったようで。
ジメジメとした日は
やっぱり木綿の着物かな。
半幅帯とともに。
レッスン後に撮ったもの✨
着物は遠州木綿、
帯はリバーシブル半幅帯(綿麻)、
帯締めは金糸の三分紐、
帯留めは
着物くるりさんの水色ガラスのお花。
帯結びは、レイヤー結び。
相変わらず後ろ姿の自撮りが下手なわたし。。。
あぁ、しまった、
おしりまる出し。笑
たれ先、短い!
骨盤が見事に張っている、ヒップ大きめの私は、
できるだけおしりが隠れる帯結びのほうがいいのに、
・・・
隠れてない。。。
※ちなみに
私は基本帯位置が高いです。
(立派に発達した腰骨にひっかかって帯が下にさがらないの。笑)
いろいろ苦労があるのです。
あぁ、まる出し。
おしり大きいなぁ。。。。
もうちょっとレイヤーを大きくしようかな。
いや、半幅ではなく、細帯でレイヤー結びしたほうがいいかな。。。
自分の姿を見て
いろいろ思う今日この頃でした。
そろそろ浴衣レッスン希望者が増えるころ、
さて、今年もいろんな帯結びを提案してみよう🎵
→2022夏浴衣レッスン始まりました!
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 帯揚げ結びを大切にする人は、美意識が高い - 2023年9月24日
- 銀座結びは「見せて」なんぼ、街歩きの際は羽織なしで。 - 2023年9月23日
- 【番外編】ReFaのシャワーヘッドとカールアイロン(コテ)がおすすめな理由 - 2023年9月22日