歌舞伎鑑賞も名古屋帯「柄出し」で自信をもって着物で行けます!

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

簡単にできる当教室の名古屋帯お太鼓「柄出し」✨

【2022年12月19日】

基礎コース7回を修了し、
晴れて継続コースに進まれた生徒様、
継続コース初回は
名古屋帯のお太鼓の
「柄出し」
です☺!

継続コースの1回目で
ほとんどの生徒様が受講される内容です。
実は基礎コースでは
全通柄でのレッスンだったため
柄の出し方はまだ学んでいませんでした。

でも、継続コースでは
応用編の
「柄出し」
を早速学びます🎵

ということで
柄出しができたお姿を披露いたします✨

前姿からどうぞ!

前の胴帯部分の柄出しも
思い通りの位置に来ていますね!

「左側に出したいです」
という生徒様のご希望通り、
帯セットもそのようにしたら
難なくその通りに柄出しができました✨

あ、いつもブログでお伝えしていますが、
作り帯ではありませんよ、うちの帯結びは。
1本結びです☺
切っても縫ってもいません。

後ろ姿もバッチリ!
お太鼓柄も狙い通りのところに!

身長によって
お太鼓の大きさは微妙に変えていますが
こちらの生徒様にとっての
ちょうどよいお太鼓の大きさになっていますね。

 

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます☺

ちなみに、
この帯締めの色チョイスのセンスに
私はとっても感心しきりでした。
濃い色の帯締めをもってこないで
なじませて、しかも白に近い鼠色を合わせるとは
これはこれは、粋でした✨

さて
今月も歌舞伎座に行かれるそうですよ。
お太鼓の柄出しで
ぜひお着物をお召しになって
楽しんでご鑑賞してきてくださいね🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 【ご自宅レッスン録】お茶の「炉開き」の日、着物と和髪でご参加…

  2. 袋帯の二重太鼓結び、集中レッスン!お太鼓の柄合わせが簡単にで…

  3. 茶道歴30年以上、他装を学んで茶道仲間に着付けを!

  4. 顔タイプ「ソフトエレガント」さんは、シンプルで上質な小さめの…

  5. 着付け前の準備はなぜ重要?準備することは「心を整える」という…

  6. パーティー会場のホテルに宿泊し、着付けを自分で!そのまま会場…