~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
着付けとヘアセットの練習の日々
【2022年12月26日】
12月某日、
成人式直前の
ヘアセット特訓を受けに
神奈川県某所まで行ってまいりました。
定期的に美容師である師匠のところへ通っております。
この日は成人式対策✨
実践編です。
他にも美容師さんが
成人式直前対策で練習されていらっしゃいました。
私はお客様から事前打ち合わせで
ご指定いただいたヘアセットがあったので
その特訓です。
全体をコテで巻きます。
すばやく巻きます。
ゆるく1か所で結び、
毛束を出していきます。
(ゆるふわ系スタイルは
やはり黒髪よりカラーリングした髪のほうが似合うわ…笑)
ブロッキング、整髪料、
ねじねじ。
左下がりのゆるふわダウンスタイルです。
ここにたくさんの髪飾りが入ります。
きらびやかになりそうですね✨
微調整して仕上げた後の状態。
ヘアセットも着付けと同様、
最後の仕上げのひと手間が大変重要です。
いろんな角度で。
前髪とサイドの髪はストレートアイロンで巻きます。
これはお客様の髪の長さによって柔軟に対応します。
さて、
この特訓翌日、
早朝、
早速復習をしました。
うん、こんな感じかな。
(髪飾りは練習の時は七五三のを使っています。笑
成人式用はこれの3倍くらいの量の髪飾りです)
あとは時間との戦い。
いかに素早くできるかが勝負です。
正面からもパチリ✨
シュール。。。 笑
(前髪はわざとよけていますよ)
ということで
成人式に向け
現場の着付師さんたちは
本番に向け猛練習の日々を送っていることと思います。
私も日々着付けとヘアの練習で
けっこうへとへとです。笑
隙間時間があれば着付け練習しています💦
あとは体調万全にし、
お客様のために
心をこめてお支度するのみ!
成人式までいよいよあと2週間、
全国の着付師さんとともに
私も大切な一日を乗り越えていきたいと思っております🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト