着物姿を自撮りで。客観的に自分の着付け姿を見るとコーデ上手に✨

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

着付けやコーデ姿を熱心に研究

【2023年2月12日】

継続コースの生徒様、
この日は着付け後に、
自撮りの研究をされていらっしゃいました。


私も自分のやりかたをお伝えしたりして
各自いろいろアングル確認。

「先生、これはどうですか?」
「あ、いい感じですね」

「後ろは難しいですね」
「そうなんですよ」

なぜか自分の顔が映る確率が高いわたくしめ。

ということで、
自撮りではなく、
私が撮影した生徒様の着付け姿✨

紬の訪問着です。
めずらしいですね。しかも御召。

後ろ姿です。

薄ピンク地の可愛らしい柄。
鳥さんが飛んでいます🐤✨

 

最後にフロントアップで。

笑顔でありがとうございます☺

ご自身のお着付け姿は
かならず写真に撮って
着付けやコーデ姿を研究されていらっしゃいます。
客観的に自分の着付け姿を見るのと
近視眼的に見る自分の着付け姿とは違いますね(例えば鏡で映る自分の姿を見る時など)。

どうぞ益々コーデ上手になってくださいね🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 小紋でのお茶のお稽古の次は?訪問着着付けにチャレンジ✨

  2. 新年初レッスンは「着物座学」!着物と帯の格について学ぶ

  3. 「黄八丈」のお着物とともに着付けレッスン

  4. 【ご自宅訪問レッスン録】帯集中レッスン!帯セットの反復練習

  5. 大人の着こなし!気品と魅力溢れる着物姿

  6. 夏の紅紗織の帯と、大切な帯締め