着物コーデの中に 少しずつ季節を意識したものを取り入れて

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

春を感じさせる着物小物を

【2023年3月3日】

継続コースの生徒様の着物コーデをご紹介いたします☺

お母様から譲られたというお着物、
艶感のある大格子柄のブルー地の紬です。

オレンジ色に近い茶色の直線がおしゃれなお着物ですね。

後ろ姿です。

献上柄博多織の八寸名古屋帯です。
爽やかな帯の出番の季節になりましたね。
最近生徒様方は春を意識された着物コーデをされています。
着物コーデの中に
少しずつ季節を意識されたものを取り入れると
おしゃれ感が増しますね。
洋服も着物も、
季節のものの取り入れ方は同じですね☺
(いや、着物のほうが一歩早いかなぁ)

最後にフロントアップで。

笑顔でありがとうございます☺
帯揚げは春を感じさせる爽やかな黄緑、白、ピンクの
グラデーションカラーですよ。
帯締めグリーンと白のリバーシブル。

羽織をはおっていただきました。
(半目になってしまいました。撮影者の腕がわるくすみません💦)

春が近づいてきているとはいえ
まだまだ2月、冬ですね。
(この日のレッスンは2月下旬です)

ヘアセットと衣紋の抜き具合の関係を
よくお分かりの生徒様、
絶妙な衣紋の抜き具合をされていて
着物の美しさをさらに表現されていらっしゃいます。

さて、
次回レッスンでも
またまた着物コーデを楽しみにしておりますよ。
どんなコーデかなぁ🍀

 

Thank you!

 

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. NHK連続テレビ小説『エール』二階堂ふみの着物姿がかわいすぎ…

  2. 着付け講師の初夏の着物コーデ、薄羽織と単衣の江戸小紋

  3. 着物の「春アイテム」で自分の周囲の人にも春を🌺

  4. チョコレート色の夏着物×レース名古屋帯でおしゃれに着こなして…

  5. 雨の日の4月の着物コーディネート

  6. 春の着物コーデへ移行!きれいめブルーがアクセントに!