着せ付けレッスンに励む美容師さん、他装コース(振袖)2回目長襦袢編

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

補整、長襦袢は着付けの命✨

【2023年5月15日】

他装コース(振袖)の生徒様のレッスン風景です。
生徒様は現役美容師さん、
この日は美容室がお休みの日で
週で唯一の休みの日にも関わらず
当教室にて着付け(他装)のお稽古に励んでくださっています。
誠にありがとうございます☺

さて、前回は補整だけで120分。
今回は長襦袢だけで120分です。

補整、長襦袢は

着付けの命です。順調です。

衿合わせも慎重に。
お上手です。

胸ヒモも重要。

締め方も重要。

はい完成です!

何度も通しでやりましたが、
最後は上手にできましたね!!

さて、次回は振袖着物の着付けに入ります。

引き続きがんばりましょう🍀

 

🌺他装コース/着付師実践コースの詳細はこちら🌺
他装コース
着付師実践コース
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 修了テストをすることにより、着付け手順の意味がより深まります…

  2. よい帯締めを使ったほうがいい理由とは?

  3. 半幅帯結びレッスン、夏らしい華やかな帯結び✨

  4. お祖母様手作りのモダンな名古屋帯と大島紬を合わせて

  5. お母様が糸から染めて織った反物で作った紬を、初着用!

  6. 綿紅梅の浴衣と長め半幅帯で、大人浴衣着付け&華やかな帯結び