~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
酷暑…それでも着物?
【2024年7月27日】
今日は着付け講師の7月下旬の着物コーデを
ご紹介します、、、と言いたいところなのですが
(着物:十日町綿紬、帯:紗献上柄博多八寸名古屋帯、帯締め:道明の唐組、帯揚げ:横絽綿)
あ、暑くないですか?!
今年の夏?
というか、
6月くらいから暑かったですよね。
猛暑というか酷暑🥵💦
梅雨入りもあったようなのですが
チョロっとしか降らず
ほぼ「カラ梅雨・・・?」という感じ、
梅雨明けしたと思ったら、
突然の雷と豪雨が夕方や午後に発生する日々・・・
え・・・?
ここは、南国ですか?
これ、大雨とかじゃなくて
スコールなんですけど…
・・・熱帯雨林気候?
かつて
わたくしめが居住していた
タイの気候のようなんですが。
世界の気候がますます変わっていっている?
日本の夏がどんどん変化している。
昔の日本の夏とは違うのよ。
明治、大正、そして昭和のころと
違うのよ。
だから
昔と同じように
着物も着ていられないのよ。
(泣)
帯揚げは丁寧にきれいに結びましょう。(この日はカモメ結び)
気のせいかな、
銀座を歩いていても
今年は妙に
着物姿の人が少ないような気がする・・・
着付け講師としては
寂しい感じがするが
自然には逆らえない。
どんどん熱くなる地球、
昔とは違うのだ。
熱中症になるまで、フラフラするまで、
炎天下のもとで
着物でぶらぶらお出かけするわけにはいかない。
クールネックでも首に巻きたいが
着物姿でクールネックはやはりカッコ悪い。
どうすべし、着付講師。
みなさんに
夏も着物でお出かけを楽しみましょうなんて
ブログで書き続けるのか?
今年の夏は暑すぎます。
雷と豪雨も毎日のようにあります。
「着物のお出かけどうする?」
どうぞ無理をせず、
きついと思ったら、
洋服に着替えて涼しい格好でお出かけくださいませ。
冷却グッズをたくさん持って
お出かけくださいませ。
もし、
着物や浴衣で室内で過ごす時間が多い方は
大丈夫かと思いますので
あとは
外の移動は最小限にして
ちょっとの移動でもタクシーを使って
くださいませ。
夏着物も浴衣も素敵なファッションです。
涼しいところで過ごせるようでしたら
ぜひお召しになって楽しんでいただければと。
無理〜という方は
当ブログで夏の着物や浴衣を
目で楽しんでいただけましたら幸いです。
私は引き続き
毎日着物ブログをアップしていきます☺️☘️
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】卒園式✨凛とした先生の袴姿|東京都中央区 - 2025年3月19日
- レッスン帰りは歌舞伎座へ・気軽に幕見席で!本総絞りのお着物をお召しになって - 2025年3月18日
- 5種類(5色)の紫を着物コーデに散りばめてみた😊 - 2025年3月17日