【ヘアレッスン録】着物に合う超簡単ヘアセット・和髪ギブソンタック!

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

不器用さんでも簡単にできる✨

【2024年8月7日】

継続コースのヘアレッスンの様子を
ご紹介させていただきます。
(ヘアセットレッスンは季節限定4〜9月の間に実施中)
この日チャレンジしていただいたヘアセットは
「和髪ギブソンタック」✨

さて、がんばってやってみましょう!

《生徒様のヘア情報》
髪の長さ: 肩下4、5センチ
毛量: やや多め(中をすいているのでそれほど多く感じません)
毛質: 普通〜やや固め
状態: 矯正パーマをかけているためストレート

まずはサンプルの頭部マネキンの
蜜璃ちゃんのヘアセットを激写。
いろんなアングルで撮影。
そして取り掛かってみます。
生徒様からは事前に
「とっても不器用なので、
不器用さんのための🔥超簡単セット🔥を
教えてください!」とリクエストがありました。

はい、わかりましたよ〜
不器用さんでもできるように
超簡単プロセスでいきますね✨!

ブラッシングやスタイリング剤の順番、
ピンの打ち方、
アメピンとUピンの違いなど
基本的な説明をしてから
セットにとりかかります。
この基本が最も重要かもしれません🔥

はい、1回目ができました✨
上手にできたじゃないですか〜!😆
さらにピンなどを外して
もう一度最初から一人でやってみました。
2回目です。

はい、完成です!1回目より上手〜!💕

生徒様も一人でここまでできたことに
ご満悦でいらっしゃいました🤗✨

ちなみに、
両サイドからのくるりんぱの毛を引き出したり、
トップのボリュームをだしたり、
この「引き出し方法」もコツが要りますね😉

最後に前髪をストレートアイロンで流してみました。素敵に仕上がりましたね✨

さて生徒様、
ぜひお茶のお稽古やお茶事の席でお着物をお召しになる際、
この日習った和髪ギブソンタックに
チャレンジしてみてくださいね。
あと2、3回ご自宅で練習すれば
技術定着しますよ。
ヘアも着付け同様がんばりましょう〜☘️

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 帯回しが難しい素材(生地感)の名古屋帯も、「ひと手間」でスッ…

  2. 初めての二重太鼓結び&帯の幅出し!礼装2回目レッスン

  3. 名古屋帯「お太鼓・柄合わせ」 に初チャレンジ

  4. 当着付け教室の秘策「帯セット&背負い結び」で時短&きれいなお…

  5. 次回は修了テスト! 限界まで1人で着付けてみよう

  6. 流れるような美しい笹の葉柄、七夕の季節にぴったりの一枚