【ヘアレッスン録】基本のピンどめからご伝授!時短ベーシック着物ヘア

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

極力シンプルに✨

【2024年8月12日】

継続コースのヘアレッスンの様子を
ご紹介させていただきます😀
(ヘアセットレッスンは季節限定4〜9月の間に実施中)
最近はヘアレッスンご受講の生徒様が
多くなっております😉🍉
季節限定のレッスンなので
いまのうちに受講しておきたいですね!
(すみません💦10月からは繁忙期なので💦)

さて、生徒様、
この日はヘアレッスンですが、
浴衣で登場!!わたくしも驚き✨
(あれ?浴衣レッスンだっけ!?と
ちょっと焦ったり。笑)
いえいえ生徒様はヘアレッスンとはいえ
浴衣で教室にお越しいただきました。

この日チャレンジしていただいたヘアセットは
「和髪ギブソンタック」✨

さて、がんばってやってみましょう!

《生徒様のヘア情報》
髪の長さ: 肩下4、5センチ
毛量: 普通
毛質: 固め
状態: 毛先にゆるくパーマがかかっている
前髪: 後ろと同じ長さ

サンプルの頭部マネキンの
蜜璃ちゃんのヘアセットを参考に
ヘアセットしていきましょう。
毎度生徒様にお伝えしていることですが
土台づくりが大切です✨
しっかりブラッシング、
スタイリング剤つけたあとも
またしっかりブラッシング。
和髪セット、これがとても大切です!

「先生、わたし不器用なんです、
とても簡単な方法で教えてください」
はい、もちろん大丈夫ですよ、
そんな生徒様のために
極力シンプルに、
そして生徒様の毛質にあったやり方で
お伝えさせていただきました。
しかも時短で簡単にできます✨アメピンとUピンの使い方の違い、
打ち方の違い、角度、
いろいろお伝えさせていただきました。

さて、できたようですよ。完成です!✨
上手にできたじゃないですか〜!
ちょっとゆるふわ風に引き出してみましたが
可愛らしくできていますよ。🥰

真後ろからパチリ✨お上手です!
浴衣にも合ってますね💕

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます☺️

前髪はロングなので、後ろ髪と一緒に
まとめてみました。

ヘアセットに苦手意識があったという生徒様、
これならできるかも!と安心されて
この日はご帰宅されました。

よかったですね、
ちょっとコツを知るだけで、
今までできなかった和髪ヘアセットが
できるようになるのですからね。

ぜひ、着物姿でお出かけの際は
この日習った和髪ギブソンタックに
チャレンジしてみてくださいね。
2、3回やると自信がつきましよ。

次回もヘアレッスンのご予約をいただきました。
今度は別の和髪セットです✨
引き続きヘアレッスンがんばりましょう〜☘️

 

Thank you!

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 単衣の結城紬と兎柄帯で秋の雰囲気を醸し出して

  2. 基礎コース(7回)の5回目レッスン、着物はじめてさん山場を越…

  3. 帯締めの濃い色を効かせた初詣着物コーデ

  4. 礼装着物の着付け手順は普段着物と何が違うの?

  5. 着物コーデ、「なじませ系」or「はっきり系」で印象が変わりま…

  6. 風呂敷に包まれた一升瓶と着物姿は、とても似合う