【ヘアレッスン録】2回目和髪かぶせヘアレッスン、連続受講で技術も定着!

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

和髪のかぶせは技術が要ります✨

【2024年8月22日】

継続コースの生徒様の
ヘアレッスンの様子をご紹介いたします😀
生徒様は先月に引き続き
今回2回目の和髪かぶせヘアのレッスンになります。
連続レッスンですね。
和髪のかぶせは技術が要りますので、
1回だけではなかなか習得しづらいですので
2回ぐらいやるとちょうどいいですね。
前回はほぼ導入のみになったので、
今回は生徒様ご自身で復習がてら、
おおよそやっていただき
前回ご不明だった点をご質問いただきました。
生徒様、前回のヘアセットの手順を紙にまとめて
きてくださいました✨すごい!
レッスンのこの日はその手順が合っているか、
そのメモを拝見しながら講師のほうで
加筆修正させていただきました。
このようなアウトプットって本当に身につきますね!

それでは、早速ですが、レッスンの様子をご紹介いたします。
ちなみにこちらの生徒様の髪質等は以下の通りです。
髪の長さ: 肩下10センチ
毛量: やや少なめ
髪質: 毛先がカールがかっている/やや細めまずは、
トップにホットカラーを2つ巻いていきます。
そして次に、バックの方をまとめていただき、
最後にトップのカラーを外して
「逆毛」立てです。
(とても端折ってブログでは説明しておりますが💦
しっかり詳細は教室レッスン内で
説明させていただいております☺️)スプレー1つかけるにもコツが要りますよ。
ガーーーッと左右に振って頭に近づけて
スプレーかけないでくださいね、って
説明しております。笑最後に
表面の毛を艶やかになだらかにするために
ポイントヘアスティックを使用します。
皆さんもうポイントヘアスティック
(通称アホ毛直しスティック)を
すでに使用されている方も
いらっしゃると思います。
とても便利ですよね。アホ毛が消えます✨
はい、完成です!✨
きれいにまとめることができました!
今回は「すき毛」の量を減らして調整してみましたが、
こちらの方が生徒様のヘアスタイルには
ぴったりだったと思います🥰
こういう調整も
2回目だからこそできたかのなぁと思います💕手先の処理も綺麗ですね。
くるくると巻きつけてアメピンでとめます。

逆サイドからです。上手にできましたね!
見事なかぶせ!すっきりとまとまっています。
生徒様の頭の形、お顔立ちなどを鑑み、
夜会巻きのような縦長のかぶせのほうが
お似合いかと思い、
夜会巻き風のかぶせで
レッスンさせていただきました。

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます😀

今回で2回目の和髪かぶせヘアレッスン、
前回よりスキルアップされていました✨
2回やるとほんとに技術が定着するので
断然いいですね!
ぜひ秋から単衣のお着物になりますので
こちらの和髪かぶせヘアで、どんどんお出かけされて
くださいね!
そして、
ぜひヘアセット技術をキープしていってくださいませ☘️

 

Thank you!

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 一歩一歩丁寧に着付けを覚え、7回コースに合格しました!

  2. 名古屋帯の柄出しができました!レッスン5回目の着物初心者さん…

  3. 洋服でも着物でも、ご自身が好きなブラックカラーを選んで

  4. 着付けを初心者から始めて8か月目、安定した着付けを習得

  5. ヘアレッスンご受講のママさん、訪問着に合うゆるふわヘアにチャ…

  6. 【銀座結びレッスン風景】2時間で覚えられる当教室の銀座結び