「女将着付け」を学ぶ生徒様、接客業用着付けで動きやすく、苦しくない!

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

その方の働き方に合った接客用着付け✨

【2024年8月27日】

継続コースの生徒様の
レッスン風景をご紹介いたします😀

生徒様、この日は
「女将着付け」をお願いしますと
事前にリクエストがありました。
生徒様は料亭にお勤めでいらっしゃいます。

女将着付け、
はい、そうです。
飲食業の方に
それぞれに合った着付けも指導させていただいております。小料理屋さんのようなカウンター越しのみの接客、
または銀座のクラブのように
ソファーに座りながらお酒を作ったりする接客、
さらに、料亭などのようなお座敷での接客など、
そのお店の状況や接客内容によって動きが違いますので
その方にあった
★動きやすく
★崩れない
★暑くない
★苦しくない
★着心地が良い
着付けを、それぞれ指導しております。

ということで、こちらの生徒様の状況にあった
接客用着付けを指導。
完成です!「苦しくないです!
いつもより衿が崩れない感じがします!」
生徒様より早速ご感想の一言が☺️
よかったです!
はい、外見はいつもと同じなので、笑
ブログの写真だけではわかりませんが💦
中身の着付けが違うので
感覚のところでいつもとは異なる心地よさを
感じていらっしゃるはずです✨

洗い場など動きの激しいところでのお仕事の場合
袂(たもと)が邪魔になりますので
たすき掛けも念の為お伝えしました。が、・・・なんだかやる気満々の人みたいで、
洗い物、なんぼでもやりますアピール強め
とのことで
却下となりました。笑

昭和感または大正感が
満々ですね。笑現代は「着物クリップ」という
機能的な着物小物があります。
こちらを使って袂を止めましょう。「あ、先生、
こっちのほうが断然簡単です」
とのコメント。
やはり、そうですよね。😅
では、これでいきましょう!

ということでこの日は女将着付けに
集中した一日でございました。
最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます😀

料亭や和食料理店などで着物をお召しになる方への
接客業用着付けもご指導しております。
ご希望の方、
またはご興味のある方はぜひお声がけくださいね。
あなたの骨格、体質、業務内容にあった
最適な着付けをご伝授させていただきます。

それでは、生徒様
次回レッスンも女将着付けをがんばりましょう☘️

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 町内会のご婦人方・お嬢様方の浴衣着付けをご担当、他装浴衣レッ…

  2. お茶のお稽古にも自信をもって着物を着て行けます!

  3. 【ご自宅訪問レッスン録】初おろしの木綿着物で着付けレッスン!…

  4. 渡仏前の最終レッスン、夢はフランスで着物イベントを開催するこ…

  5. 【着物ワードローブチェック】これから揃えるべき着物や帯、小物…

  6. 基礎コース(7回)の5回目レッスン、着物はじめてさん山場を越…