ブログに掲載する写真は、6種類の写真アプリを使って

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

目の下のクマ・・・。

【2024年9月18日】

9月中旬、あいかわらず猛暑の一日の
着付け講師の着物コーデをご紹介いたします☺️

え?もう見飽きた?

まあまあそんなこと言わず、
お付き合いくださいませ。東レシルックの紗小紋、
帯は筑前博多織。帯あたりが単衣の感じになっています。
着物はまだ紗を着ていようかなと思いましたが
さすがにもう中旬までかなと思っていたりします。

半衿は塩瀬、長襦袢は絽。中は見えないですからね。この帯、お太鼓は実は柄合わせなんですよ。
円の文様、見えますか?

帯周り。帯揚げは丁寧にきれいに結びましょう。

最近顔がくすんでいるわたくしめ、
がんばって笑顔。目の下のクマは
ちょっと画像加工して消したのですが
それでも残っています。
根深いクマ。

加工といえば、
わたくしめ、
ブログに掲載されている生徒様やお客様の
お顔は、変に加工しておりませんよ。
目を大きくしたり、鼻を高くしたり、
顔を小さくしたりなど。
整形っぽいことしておりません。笑
ひたすら
全体をパッと明るくする加工に専念しております。
あとモザイクとか画像編集とか、画割とか。

(例外として、
以前とある生徒様から、
「今日ノーメークなので
ブログ掲載用写真は化粧加工しておいてくださいね」
と言われまして、
アプリでいつもやっているのですが
化粧加工を
✨超自然な状態✨
でやったことがあります。
我ながら、
自然すぎてうまいな〜 笑
と思いました。

私はブログに掲載する写真を
6種類の写真アプリを使って
きれいにして掲載しています。
結構手間ひまかけております。
(画割りアプリ、文字入れアプリ、画素数変更アプリ、枠線アプリなどなど)

ということで
わたくしめの目の下のクマについて
脱線していろいろ書かせていただきました。
あぁ、
この顔のくすみ、
どうしたらよいのかな。

だれか、
くすみを取る方法がありましたら
教えて下さいませ〜!(懇願)

また明日のブログにて。
よい一日を☺️🍀

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 綿紅梅の紺地あやめ柄の浴衣に2種類の半幅帯を合わせて

  2. 艶感たっぷりのブルー地の小紋に キラキラ名古屋帯の組み合わせ…

  3. 有松しぼりの浴衣が好きすぎて・・・

  4. 淡い色の着物に白帯または黒帯、みなさんはどちらがお好き?

  5. 着物柄×無地アウターのメリハリで スタイリッシュな着こなし!…

  6. 半幅帯は「和楽器」の古典柄、単衣小紋に合わせて!