~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
着物全身ガラ、帯だけガラ✨
【2024年10月12日】
10月某日の
着付け講師の着物コーディネートを
ご紹介いたします😊
この日はご自宅訪問レッスンなので
外出🌸☺️
ちょっと肌寒くなってきた今日このごろですが
まぁ、羽織なしで出かけようと思い、
薄羽織なしで外出。
羽織の役目というのは
防寒というのもありますが
やはり着物を汚れから守るという役割のほうが
大きいかと思います。
特にこの季節は。
でも、この日私が着用したのはポリの着物。
帯は、まあリユースものだし
立派なものでもないし
電車も通勤時間帯に乗るわけでもないので
羽織無しを決行。
ということで玄関にてパチリ✨柄。
ガラガラです。
バッグもガラ。よくよく見ると
帯のフロントガラもガラ。
しかーも、
全部花唐草模様。
花唐草が好きみたい、わたくし。
全身がこんなにガラガラでも
着物の魔力、
ぜんぜん派手に見えないというか
違和感なし。
洋服だと躊躇しそうな全身ガラですが、
着物って、なんでも来い!みたいなところがあるので
(ま、コスプレみたいなものですからね)
ガラの着物にガラのバッグを合わせても
なんともないのですよね。
そうそう、以前ブロブに掲載したこちらの単衣の着物には
ガラの帯をあわせました。何にせよ、
ガラは着物のコーディネートになると
自然と馴染むものなのですね。
ということで
秋の着付け講師の「ガラ」コーデを
ご紹介いたしました。
みなさんはガラ、好きですか?
洋服ではあまり着なくても
なぜか着物だとチャレンジできますよね。
だから着物って楽しんだな〜🍀
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト