~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
実は難しい技術✨
【2024年10月22日】
継続コースの生徒様のレッスン風景を
ご紹介いたします😊
着物と帯は前回のレッスン時と同じになります。
繰り返しの半幅帯の帯結び練習、
そしてこちらの単衣の色無地の練習になります。
何度も同じ繰り返し、
実はこれが一番効果的だったりします🌟😉繰り返しを重ねた結果、
実は講師の目からみて、
プロの目から見て、
明らかに変わった点があります。
それはここ↓うしろのおはしょり、
めちゃめちゃきれいだと思いませんか?
この技術、
とーーっても難しいのです。
他装の時、着付師はおはしょりの整えの時、
後ろに回って両手を使って「上げ」をしますが
自装は後ろの目があるわけでもなく、
自分の両手で上げなければならないので
けっこう難しいんですよ。
浴衣も同じ技術を使いますが
浴衣生地は厚い綿生地なので摩擦があり、
ひょいと上げても落ちてこないので
比較的簡単にできますが、
色無地や訪問着などの「やわらかもの」は
そうもいきません。
つるんつるんすべります。
ということで
色無地で後ろのおはしょりを整えられるのは
意外と練習量が必要🌟
それを
繰り返し練習を重ねた生徒様は
無事習得されました😀💕
(とはいえ、今後も繰り返しが必要ですけどね!)
最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます。😊
この日は初めてご使用になるという帯留め✨
漆塗りの楕円の帯留め、
素敵です〜!
黒の半幅帯によく合いますね。
お話によると、
こちらは使い込めば使い込むほど
艶が出てくるとのことですよ。
そうなんですね〜😀
ということで生徒様、
この日もレッスン後はお食事へ出かけられました。
香港料理の飲茶だそうです。
楽しく着物でお食事されてくださいね!
また次回レッスンの着物コーデも
楽しみにしております。
繰り返しの練習も
引き続き頑張りましょう🍀
Thank you!
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト