『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
比較してみた✨
【2024年10月26日】
先日購入したリユース着物、
単衣の淡いピンクベージュ地の付け下げ。
この日は白の帯をしてみました。
以前は黒の帯でしたので
それぞれ比較してみたいと思います。
こちら。白帯。そして黒帯。
みなさんはどちらがお好みですか?
着物を着ていく場所にもよるかな〜。
そして後ろ姿。
白帯。黒帯。
後ろ姿の印象は
けっこう違いますね。
エレガントさがかわるというか
白のほうが品がでますね。
黒はなんとなくカジュアル感がある。
(と、思う)
帯周りです。白帯バージョン。
白帯なので、濃いめの帯揚げを
もってきました。
黒帯バージョン。
帯周りは淡い色で。
ということで
以上が淡い色の付け下げに合わせて
白帯&黒帯コーデでした。
それぞれの印象があって
まあ、それぞれ良いかなと思ったりします。
しかし、あとは白と黒以外の
どんな色の帯が合うかな〜と
今後いろいろ模索していきたいと思います。
あ、最後に。
恒例の、アレ。「帯揚げは丁寧にきれいに結びましょう」
また次の着物コーデでお会いいたしましょう🍀
きものスマイル秋桜-cosmos- 個人着付け教室
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト