~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
ナイトケア✨
【2024年10月30日】
秋らしい日々になってきましたね🍂
乾燥する寒い季節になってくると
(わたしだけかもしれませんが)
手が超絶にカサカサしてきます。
いや、
ガザガザしてきます。
よって、
ハンドクリームは欠かせません。
ベッタベタに塗りたくっています。
しかし、、、
着物を着る者にとって
着付け前のハンドクリームはNG。。。
じゃあどうすればよいか。
ならば「シルク」配合のハンドクリームを
着付け前に塗れば?
同じシルクだし。
うん、良さそう。 。。。
。。。
うーむ。
だた、シルクという共通ワードはあるけど
本当に良いの?
やはりNGかなと個人的には思います。
気休め程度かな、笑。
主成分は所詮オイル🪴、
良さそうですが
つけないほうが無難デス。
ハンドクリームが付いてしまった
正絹の着物というのは、厄介です。
もう、悉皆屋に「丸洗い」に出すしかありません。
ということで、ガザガザの手を
どうすればよいか。
その場限りの処置ではなく、
根本的にケアする必要がありそうです。
ハンドケアのお話しになりますが、
自分なりに効き目抜群のものを
ご紹介します。
まずは寝る前のネイルオイル。
そしてハンドクリームを塗ります。
次に、これが重要!
ナイトグローブ。
おやすみ手袋。
しかも、
シルク100%のものです。
着物の正絹とは別の話です。笑
シルク手袋、本当に
回復力が違います。
ガサガサが翌朝消えます。
むしろツルツル。
繰り返しになりますが
手袋だけではだめです。
ネイルオイルやハンドクリームをつけて
そこでようやく効果が発揮されます。
私は特に
成人式前の振袖練習の季節は
左右5本指、すべてやられます。
総指、ばんそうこうという時期もあります。笑
なので、ナイトケアが
自分にとってとーーーっても重要です。
ということで
今日はハンドケアのお話になりましたが
もし、みなさんも
乾燥する季節にお着物を着る際は
ハンドクリームがつけられなくて
困っていらっしゃったら
前夜にナイトケアするとかなり回復するので
おすすめですよ。
(なんて、
先生〜それくらい昔っからやってるよ〜!
って言われそう。笑)
念の為のお伝えでした😆🌟!
これから寒くなりますね。
手の乾燥対策をしながら
着付けも楽しんでくださいね🍀
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト