「先生はどんなときに一番仕事が楽しいと感じますか?」

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

猪突猛進。

【2024年11月19日】

七五三着付けピーク、
今年は11月のみならず
12月までピークが続いています。
そのあと成人式。
まだまだ繁忙は続きます。

そんな中、
先日、出張着付け直後、
現場研修で同行した他装コースの生徒様から
とある質問が。
「先生はどんなときに一番仕事が楽しいと感じますか?」
〜お客様に着付けをした後、
お客様にありがとうと言ってもらえた瞬間〜〜〜
〜お客様にキレイに着付けられた時の充実感〜
〜お客様へのヘアセットがうまく言った瞬間〜

〜生徒様が日々上手になっていく状況を
感じられた時〜〜〜
〜生徒様と楽しくおしゃべりしながら
レッスンしている時〜〜〜これらの回答を
期待したかもしれません、
その他装の生徒様。

たしかに上記のこれらも当てはまります。

しかし。
わたくしめが回答した内容は。↓

「レッスン前にその日着る着物の
コーディネートを考えている瞬間です。
どの帯にしようかな、
どの帯留めにしようかな
帯締めと帯揚げの色はどうしようかな〜っ
てね。  (ルンルン♬)」

あ、そうなんだ、という
拍子抜けした生徒様の表情。笑
(仕事じゃないじゃん、って感じだったかも。笑)

はい、そうなんです。
わたくし、この瞬間が
本当に好きなんです。
本当に楽しい。
(私にとっては
仕事用の衣装に関わることだから
コーデを考えるのは仕事の一部😊)

 

帯揚げは丁寧にきれいに結びましょう。

 

私、着付け講師でもあり
着付師でもある個人事業主で、
起業してビジネスとして着物の仕事に
携わっておりますが
結局
いちば〜ん楽しい瞬間は
自分の着物コーデを考えているときなのです〜〜✨
(あ、生徒様のコーデを考えているときも
とっても楽しい🥰)

わたくしめ、
着物すごい好きっす。

ただそれだけなの。

 

猪突猛進。
よく夫に、
お前は猪突猛進型だ、と言われます。

うん、そうだね。
集中力が高いとも言えるけど。
(と反抗)

きっと着物に猪突猛進なんだと思います、、、😆

あと、自分の着物コーデを考えているときは
いろんな「責任」も伴わないですからね。笑
だから気が楽でいいですね。笑

忙しい時期は
自分の着物コーデを考える時間を
大切にしています。
ゆっくり考えて
幸せなひとときを感じています。

みなさんもコーデを考えている時
楽しいですか?

私は生徒のみなさんと
コーデの話をしている時も
本当に幸せですよ🍀

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. レモン色の牛首紬は艶感がたまらない!レッスン後はJAZZ鑑賞…

  2. 『マツコの知らない世界』SNS世代に着物がブーム!

  3. 年内最後のレッスン終了!小花柄の縮緬小紋コーデ

  4. お正月の着物コーディネート・シックに装う

  5. 3月下旬の着付講師の着物コーディネートご紹介

  6. 着付講師、冬のアウターと防寒対策