~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
ババシャツ見え注意✨
【2024年11月23日】
11月中旬の着付講師の着物コーデを
ご紹介いたします😀薄グレー地に花唐草柄の小紋、
紬の九寸名古屋帯(型絵染)に
帯締めは衿秀さんの綾竹組。
帯揚げは三色暈し。
スッキリ系な感じ🌟
後ろ姿です。型絵染です。紺×ブラウンって
結構好きな組み合わせ🥰
帯の質感ですが
紬の帯なので、シャリシャリしていて
麻っぽい手触りですね。
帯揚げは三色暈しで、
白と紫部分の境目を出すようにしました。
三色の帯揚げは出し方によって
色々な表情が出るので楽しいですし、
1枚あると便利ですね。(帯揚げは丁寧にきれいに結びましょう)
あ!何か見えてる!ババシャツ?!
見えてるよ!気を付けて!
引っ込めて引っ込めて💦
この着物スリップは
以前ご紹介したベルメゾンのホットコットシリーズ。
(洋服用のものを着物用として着ています)かなり良いです。
我が家に同じのが3枚あります。
ということで
11月の着物コーデのご紹介でした。
最近は突然寒くなったりして、
肌着の調整が難しいですね。
なので上記のきものスリップは
かなり重宝しています。
ひじから下に袖を伸ばすと
とっても暖かいですよ。
でも、見えるとダサいので
適度に袖まくりしてくださいね。
みなさんは11月は
どのような着物コーデで楽しんでいますか?
いろいろ教えて下さいね🍀
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト