真冬はやはりポリより正絹!地厚の色無地でポカポカ着物生活

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

シルクのチカラ✨

【2025年1月7日】

今週から会社員のみなさまは
仕事始めですね。
当教室はすでに先週より
営業開始になっております。

ということで
初春のわたくしめの着物コーデ。紫地の花唐草地紋の色無地に
名古屋帯。
こちらはショップにて購入した
色無地ですが
(一応マイサイズに作ったもの)
やはり仕立てがイマイチだったので
毎度おなじみ、お世話になっている
世田谷の和裁士さんに着物を送り、
仕立て直してもらったものです。
別物レベルで着心地がよい😆✨

袷の地厚の正絹着物は
あったかいですね🥰
ポリ素材は、
真冬は極力着ないようにしています。
冷やっとして寒いので〜〜〜💦
シルクはやはりホカホカですね。

後ろ姿です。薄ピンク地の帯ですが
色が伝わらない💦

毎度おなじみ、
「帯揚げは丁寧にきれいに結びましょう」
道明のNEW帯締めです。
御岳組。
濃いピンクから薄ピンクまで
色のグラデーションが綺麗✨締めやすさ最高!
一日ルンルンです💕

ということで
わたくしめの初春の着物コーデでした。

みなさまは初詣やお正月のお出かけなどで
もうお着物はお召しになりましたか?
いろいろ教えて下さいね🍀

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 東レシルックの着物は、その地紋の美しさで さすがだなと思う。…

  2. 3月中旬の着付講師の着物コーディネート、花粉に負けない装いで…

  3. 鉄板コーデ!初夏の涼やかな着物

  4. 現代風着物コーデ術は、ネイルカラーにあり!?

  5. 竺仙さんの浴衣に八寸博多帯コーデが涼やか!

  6. 『マツコの知らない世界』SNS世代に着物がブーム!