振袖を着るときの注意すべきポイント3選(ブログ)

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

ご成人おめでとうございます✨

【2025年1月13日】

本日は成人の日ですね。
成人を迎えられる皆様、
おめでとうございます🌸✨

私もこのブログがアップされるころ、
早朝のまだ日が昇らない時間帯から
お嬢様方のお着付け真っ最中だと思います😊

ということで
振袖を着られるお嬢様方のために
成人式当日に役立つブログを
ご紹介したいと思います。
ぜひご参考にしてみてくださいね。
生理中に着物を着ることになった時の3つのポイント

【着付けのポイント】着物の下にヒートテックを着る5つのポイント

裾よけと肌襦袢「着る順番を逆にするとダメですか?」

いかがでしたでしょうか😀✨
本日一日振袖で快適に過ごせることを
願っております。

お気をつけて行ってらっしゃいませ〜🍀

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 大人女性の浴衣着付け&コーデの3つのポイントは?

  2. 和装ブラVSスポーツブラ 着物姿にはどっち?

  3. 着物小物類をすっきり収納する和アイテム

  4. 【留袖の着付け】「紋」のきれいな出し方

  5. 【着付けのポイント】博多織の伊達じめの結び方

  6. 【着付けのポイント】帯板から帯がずれ落ちる問題を解決!