『一髪、二化粧、三衣装』、着物で音楽鑑賞や歌舞伎鑑賞のときはヘアにも力いれて!

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

3倍4倍もきれいになる✨

【2025年2月14日】

ハッピーバレンタイン❣️

読者のみなさま、
バレンタインの今日は
いかがおすごしでしょうか?
ご主人様やパートナー様に
チョコレートをお渡しになったりするでしょうか?

いいですね。

え?わたくしめ?

はい、買いましたよ。あいつに。

でもね、
自分のために立派なチョコアソートを買いまして、
あいつには一粒だけやる予定です。悪魔?

えぇ、何と言われようと
自分大優先。

ところで話変わりますが
最近自分のヘアセットに
より
力を入れるようになりました。

ヘアが決まると
一日るんるんです。和髪、かぶせスタイルです。

手順は、
まずトップにホットカーラー2本巻き、
(前提として、全体にデジタルパーマがかかっています)
サイドとバックをまとめて「すき毛」で土台作りをして
トップはホットカーラーをはずして
逆毛を4回くらいにわけて立てて
ボリュームを出して面をきれいにだして
まとめています。

ヅラではありません。
ウィッグでもありません。
付け毛もしていません。
地毛です。

お客様にヘアセットで和髪のかぶせをやるときは
もっと複雑な工程で
本格的にやりますよ。
自分のは手抜きバージョン。

帯揚げは手抜きしません。帯揚げは丁寧にきれいに結びましょう。

 

ところで
よくボブの方から
自分の着物ヘアセットはどうすればいいかと
ご相談を受けたりします。
そういう時は
以下のような下目の小さいシニヨンを
おすすめしたりしています。
(引用:ホットペッパービューティー公式サイト)

Screenshot

下のようなハーフアップもかわいいですよね。
(引用:ホットペッパービューティー公式サイト)

Screenshot

ストレートでもいいし。

なのでボブの方も大丈夫ですよ。
ベリーショートでなければ
ショートの方もホットカーラーとブローで
和髪のようにまとめられますし。

着付け教室へお稽古に行くときは
ラフなヘアスタイルでいいですが
外出するとき、
例えば音楽鑑賞や歌舞伎鑑賞、
いいところで食事するときなど
ヘアセットをいつもよりしっかりめにやると
着物姿が倍、ではなく、3倍4倍もきれいに
映りますよ。
それくらい、ヘアの威力は凄まじいのです。

ぜひ、
お出かけのときは
ヘアに力を入れてみてくださいね。
『一髪、二化粧、三衣装』
(いちかみにけしょうさんいしょう)
ということわざ、
何度もブログで紹介していますが、
昔から女性の印象は
一番が髪型、次に化粧、そして三番目が衣装
と言われているようです。
髪の存在が美意識の中で重要視されていたんですね。

成人式のとき、
お嬢様方が
前髪に命をかけていたのも
わかるような気がします。↑ 韓国風前髪、若作りしているわたくしめ。アラフィフ。

 

ぜひみなさん、
お出かけのときは
ちょっと時間をかけて
ヘアセットしてみてくださいね。
思いのほか、気分が変わりますよ。🍀

 

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 「真夏にどうして着物を着るんですか?」の私なりの回答

  2. 和裁士さんに直接会いに行く!②「神」寸法で悩み解決!

  3. 京都の七宝焼「帯留め」✨

  4. 生徒様の大島紬に合う帯を着物リサイクルショップでセレクトして…

  5. 男性用浴衣と帯の組み合わせのポイント

  6. 2円50銭…!?船場センタービル(大阪)にて生徒様が見つけた…