時代を超え、 現代の令和時代に蘇る。デザイン性の高い「紫地の付下げ」

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

現代でも生きるデザイン✨

【2025年2月23日】

継続コースの生徒様の
着物コーディネートをご紹介いたします😊

早速ですが着姿をどうぞ!この度もお祖母様から譲り受けたという
お着物をレッスンで初着付けにチャレンジ
されました!
インパクトのある紫色の付下げ、
着こなせる人はなかなかいません。
パーソナルカラー「サマー(オータム寄り)」の
生徒様がど真ん中でお好きな色(=似合う色)
だそうです。
サマーの色の中でも
”The best カラー”
だそうですよ。😉💕
力強い寒色、さすがの着こなしです。
大変よくお似合いです。

帯は紺色時の丸文名古屋帯、
(すみません💦後ろ姿も撮ったのですが、きちんと撮れてなかったみたいで掲載できずです😭💦)
帯揚げは輪出しのカジュアルなもの、
三分紐とアンティーク帯留めで
全体がをカジュアルな着こなしにされていました。
羽織もはおってみます。

後ろの柄が素敵なのです💕こちらもお祖母様のものだったそうです。
粋なデザインですよね。
すべての柄が、オンリーワンの柄になっています。
昭和時代の着物、
さすがです。

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます😊

今にないデザインの着物が
時代を超え、
現代の令和の時代に蘇る、
着物のすばらしさはまさに
ここにあります。
現代でも生きるデザイン、
メンテナンスをして、洗い張りをして
お直しをしてでも
ずっと着ていきたいですね。

生徒様、
どうぞこちらの素敵な一枚を
たくさんお召しになってくださいね🍀

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 初冬の着付け講師の着物コーデ、ショールと羽織で温かく

  2. 成人式の振袖着付け用「 和紙衿芯」(手作り)を 自分の半衿に…

  3. 旅行のときや活動的に過ごす時におすすめな半幅帯結び「矢の字結…

  4. 海外のコンサート劇場にて色無地×半幅帯で音楽鑑賞!気分も上が…

  5. 初おろしの名古屋帯。黄色地の色無地に合わせて✨

  6. ブログに掲載する写真は、6種類の写真アプリを使って