長ければ長いほど良し!半幅帯で華やかなレイヤー結びができる

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

通年用半幅帯で気軽に✨

【2025年3月24日】

継続コースの生徒様の
レッスン風景をご紹介いたします😊

生徒様、この日は初めての
半幅帯結びレッスン☺️❣️
名古屋帯はお太鼓の全通柄も柄出しも
柄合わせもすべてマスターされたので
今度は気軽に結べる半幅帯に
チャレンジです🌟

ご購入ポイントもお伝えし、
レッスン当日に初おろしの半幅帯を
お持ちいただきました。
こちらは通年用のものです。

「先生、この半幅帯、430㎝もあるんですが
長すぎですか?」

とのご質問。いえいえまったく問題ございません。
400㎝以上は絶対あったほうがよくて
それ以上ならいくらでもOKです!✨三重仮紐(さんじゅうかりひも)がなくても
※トリプル紐、とも言います。
長さがあれば華やかな帯結びができますよ😀✨

この日は
とても簡単でおしゃれに仕上がる帯結びを学びました。

それでは早速ですが
着姿をどうぞ! まずは正面から。正面から見ると、名古屋帯とほぼ変わりませんね。
オフホワイト地の上品なモダン柄の帯を
選ばれましたよ。
とってもステキでした!✨
大人の半幅帯、という感じです。

後ろ姿です。とっても簡単なプロセスで
華やかなレイヤー結びができましたよ。
帯が長ければ長いほど、
レイヤーの枚数が増え、
より華やかな帯結びが可能です☺️🌟

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます😀

三分紐にレモン色をチョイス。
複数の三分紐を持参していただき、
色選びをしました。
水色、黄緑、シルバー、レモン色などなど
実際に帯に当てると印象が変わり、
今日の気分で選べるっていうのが
着物の楽しさですよね!✨

ということで
この日は初めての半幅帯結びにチャレンジされ、
見事にマスターされた生徒様、
着物のお出かけがますます楽しくなるはずです!

また、次回レッスンも半幅帯結びを
がんばってみましょう〜🍀

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 着付け経験ゼロの まったくの初心者さん、7回のレッスンで着物…

  2. 「ちょっとそこまでお買い物」の時のカジュアル小紋&半幅帯

  3. 【セルフ和髪ヘアレッスン録②】カジュアル着物にあうモダンヘア…

  4. 基礎コース6回目レッスン、躍動感あふれる着付け!

  5. 帯だけ集中レッスン!初めての袋帯二重太鼓結び

  6. 一枚あると重宝する江戸小紋、かわいい洒落袋帯と合わせて