袋帯の二重太鼓「柄合わせ」「柄出し」を集中練習!

『着物って楽しい!』
~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

難関の「柄合わせ」も習得✨

【2025年5月7日】

他装コースの生徒様の
自装コース(オリジナルコース)での
帯集中レッスン(帯セット&背負い結び)の様子を
ご紹介いたします😊

前回は名古屋帯の一重太鼓「柄合わせ」「柄出し」を
練習しました。
今回は袋帯の二重太鼓です。
当教室の「帯セット&背負い結び」なら
二重太鼓の柄合わせも柄出しも
簡単にできます!
お太鼓のみならず、フロントの柄も
狙い通りに出せますよ💕

ということで
着物はご自宅から着ていただいていたので
とにかくこの日は帯結びだけに集中しました✨

帯セットのし方を学び、
理解していただき、そして
実際に手を動かしてセットしていただきます。
他装をしているので
しくみをすぐに理解されました。

ということで、完成!
まずは「柄出し」からです。
着姿をどうぞ✨フロント柄、ばっちり出ました!
狙い通りですね。お上手です。
ちなみにこちらの訪問着は
十数年ぶりにご着用されたそうです。
まったく色褪せない美しい訪問着ですね😉

後ろ姿です。主役の辻が花の正面部分が
しっかりでました!
大成功✨

お次は2本めの袋帯。
難関の「柄合わせ」です。
まずはフロントから。
(フロントは柄出しですね)
狙い通りにまたもやフロント部分が出ました✨
すっかり習得しましたね。

後ろ姿です。お見事!
一筋の花々の流れを作ることができました!
(右上から左下にかけて流れるような柄ゆきになっています)
「柄合わせ」成功です✨
当教室の「帯セット」なら
しっかり目の前で柄合わせできるので
狂いなく柄が合います。
(後結びでの二重太鼓の柄合わせはほぼ不可能です💦😅)

ちなみに、当教室の「帯セット」結びは
★教材枕や改良枕は使用していません!
★作り帯ではありません!

しかも、
しっかり結んでありますので
緩みません!

企業秘密ならぬ、教室秘密の
当教室の帯セット&背負い結び、
本当におすすめの帯結びです🔥😊✨

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます😊
着姿バッチリですね。

練習用として
眠っていた訪問着も着付けができて
よかったですね!

ぜひこの帯セットを自装での着付けで
実践してみてくださいね。
次回からの他装レッスン
再びがんばりましょう〜🍀

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 三味線と長唄の舞台演奏発表会当日!本番直前に着付けレッスンで…

  2. 帯だけ集中レッスン!マンツーマン着付け教室だからできる✨

  3. YouTubeの着付け動画で不明だったことが、わかるようにな…

  4. 着物リサイクルショップ「今昔ながしま」さんでの 初ショッピン…

  5. 【浴衣レッスン風景】柄が楽しめる醍醐味が「浴衣」

  6. 帯のポイント柄出しも簡単にできる!しかも時短できれいに✨