~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺
今年は相次ぐ夏イベント中止、でもオンラインで実施!
【2020年7月17日投稿】
こんにちは。
本日はイベント情報のご案内です。
今年の浴衣の出番は、
☑ おうち浴衣
☑ 近所のお散歩
☑ 近場のお出かけ
と思っていましたが、
☑ オンライン夏イベント浴衣!
もあるみたいですよ。
東京都は今日も感染者が多くでました。
でも、
浴衣業界も、百貨店も
工夫してイベント開催をされていますね。
下記の引用案内のとおり、
明日7月18日、新宿伊勢丹でオンライン盆踊りが開催されるそうです。
こちらのサイトもご参照ください。
クリック☞➜ ISETAN YUKATA SELECTION 2020
オンライン上で浴衣姿を披露し、盆踊りを楽しむのも、
楽しそうですね!
オンラインで楽しもう!STAYHOME 盆踊り 2020
□7月18日(土)午後8時頃~(約90分)
参加費:無料
定員:先着100名さまZoomを使ったオンライン盆踊り「STAYHOME盆踊り2020」を開催します。楽しく安全に夏を盛りあげましょう!
盆バサダー®の佐藤氏が振付を教えながら踊るので、初心者の方も安心。伊勢丹新宿店オリジナル盆踊り「令和 -UME no UTAGE- 音頭」も披露いたします。うちわを使った踊りが予定されています。 可能な方は、うちわ(柄の丸いものが望ましい)をご用意ください。ご予約:下記デジタルチケットサービス「Pass Market」にて承ります。先着順となりますので予めご了承ください。
受付期間:7月15日(水)午前10時 〜 17日(金)午前10時※ご予約には三越伊勢丹WEB会員とYahoo! JAPAN IDの事前登録が必要になります。
※ご参加にはZoomのダウンロードが必要となります。
※都合により時間の変更または中止となる場合がございます。
楽しそうなイベントですね!
新しい形での浴衣スタイルが
始まりそうです。
また、
今年は、イベントへ出かける機会も少なくなったので、
これを機に
じっくり浴衣の着方を学んでみたい、
というのもアリだと思っております。
もし、ご興味がある方は
ぜひ、
当教室の浴衣1Dayレッスンもご検討くださいませ☺
(一度対面で覚えると、とっても効率的ですよ)
➜こちらをクリック☞浴衣コース
浴衣でオンライン、
浴衣でご近所散歩、
浴衣で近場ショッピング、
やっぱり今年も
浴衣を楽しみましょう!
綿素材の浴衣は本当に気持ちいいよ~
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 初冬の着付け講師の着物コーデ、ショールと羽織で温かく - 2023年12月2日
- 紬の織り模様の奥深さ。知人の方よりお譲り受けたという紬をお召しになって - 2023年12月1日
- 小雨の日の着物外出、着物と草履選びを意識すれば大丈夫✨ - 2023年11月30日