半幅帯結びの時に活躍!たかはしきもの工房さんの「とるる」

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・晴海・豊海・勝どき・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!

着崩れなしで後ろに回せます✨

【2024年6月6日】

本日のブログではこちらの着付け便利グッズを
ご紹介したいと思います。
(アフィリエイトではありません笑)

半幅帯結びの際、最後にぐるっと
背中に回すときに苦労する人の必需品、
たかはしきもの工房さんの
『とるる』
です。
サイトはこちら⇩
たかはしきもの工房 とるる

↑私物です。
表面がツルツルスベスベしています。

帯板の上にこちらの商品を巻き、
そして帯を結びます。
ぐるっと後ろに回す際、帯と帯板の間に
こちらが活躍してくれて
すべりを良くし、
着崩れなしで後ろへ回せます。
(回した後、下から引っ張りながら外します)

本来ならば「前結び用」として使用するのですが
ぐるっと回す行為は半幅帯も同じなので
半幅帯を結ぶ時でも使用できます。
6,380円(税込)と
ちょっとお高めなので、
積極的に生徒様に買った方がいいですよ、とは
言えませんが、
お値段相応の活躍をしてくれますよ😊✨

以下、たかはしきもの工房さんのサイトを
スクショして貼ってみました。
(引用:たかはしきもの工房)

Screenshot

Screenshot

Screenshot

Screenshot

意外と半幅帯を回す際、苦労するので
半幅帯を多用する方は
一生モノだと思ってご購入されても
いいのではないかなと思います。
もしくは、まだ購入まで決心つかないという方は
A4クリアファイルを代用してもいいかと思います。
帯板にA4クリアファイルを横にしてあてて
上線に左右でクリップどめし
帯結びしたあとに(後ろに回した後に)
抜き取ります。

「え?半幅帯って
そんなにぐるっと回しにくいのですか?」

とよく聞かれますが、
帯板の質感と帯の生地感によります。
帯板は、
私は摩擦感のあるざらざらしたものを
使用していますので、
なかなか帯が回りません。
帯の場合は、
たとえば麻の生地、凹凸のある生地、
刺繍のある生地などは
摩擦が大きいので大変回しにくいです。
着物がどんどん崩れていきます。笑

一度ご自身でこれらのグッズなしで
帯回しをしてみるといいかもしれませんね。
それで必要だと思う方は買っても良いし、
A4クリアファイルで十分と思う人はそれで良いし。
なんにもいらない〜という方は
買わなくてもいいし。

いろいろ試してみてくださいね☘️

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・晴海・豊海・勝どき・銀座・豊洲・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区月島・徒歩3分|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. おすすめ腰ひも!京都ゑり正さんの「きんち腰ひも」を入手してみ…

  2. 夏に涼しい笹島式シンプル肌襦袢と「さらし補整」

  3. 【着物で外出】雨が降りそうな日の、4つの「おすすめ必需品」と…

  4. 夏着物の汗対策、べたつき防止の必須アイテムは?

  5. たかはしきもの工房の三賢伊達締め、夏用NEWがとても良い

  6. 一本3,630円!おすすめ着付け用の腰ひもを、新たに1本購入…