卒業式シリーズ④ 「着物」の人が増えた理由と、着たい理由は?

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺

卒業式で着物を着る人が増えている?

【2020年1月19日投稿】

こんにちは。
前回のブログに続きになります。
前回のブログはこちら卒業式シリーズ③ 準礼服の王道スタイル VS それ以外のスタイル
最近の小学校の卒業式では、女の子たちが袴を着るようになったので、それに伴い、お母様も着物を着る方が増えたそうです。また、卒業式シリーズ①では、着物率は5~7%と書きましたが、学校によっては2割ほどの人が着物というところもあるそうです。まさに何度も繰り返しになりますが、
①土地柄、エリアの特性
②校風
③保護者の雰囲気
が大いに関わってきます。
ではなぜ、着物を着る人が一昔前より増えてきたのでしょうか。

レンタル着物の充実化

一昔前の人が卒業式、入学式に着る着物は、立派な訪問着、おそらく自前の着物です。富裕層しか手が出せないような高価な着物など。でも今は違います。ご存じかもしれませんが、レンタル着物業界が活発になってきています。試しに「卒業式 レンタル着物」と検索エンジンで検索してみてください。たくさんの業者が出てきます。しかも1~3万円ほどでセットで借りられる。
洋服も、ファッションレンタルショップ(エアクローゼットのような)が増えていていますので、レンタル利用というのが、現代の私たちのファッション生活には浸透してきていると思います。
よって、レンタル着物の充実化が、式典で着物を着るママさんたちが増えた一つの理由とも言えます。

着物を着たいと思う理由は?

さて、洋服の準礼装のスタイルを選ばず、あえて少数派の着物を選ぶ理由はなんでしょうか。
よく言われていることは以下の通りです。
① 人生で礼装・準礼装の着物を着る機会はめったいにないので、良い機会だから。
② 高級ブラインド合戦に巻き込まれない。ブランド品を持つより、優雅さや品の良さがあるから。
③ 他の人と服がかぶらない。ジャケット・ワンピース、グレー、紺、黒と、ほぼみんな同じに見えるので。
④ レンタルをすれば、洋服より経済的。
⑤ 子供が喜ぶ。

着物を着てみようかな?

ということで、ちょっと着物に興味をもっていただけたら、うれしく思います
なぜなら、やはり私にとっても、上記の①の理由が一番大きく、人生の中でそうめったに『礼装』の着物なんて着る機会がありません。機会を数えると、5,6回ほどかもしれません。逆のことをいうと、普段着のカジュアルな着物は週末などで着られますが、礼装の着物は、着たくても本当に着られません機会」がないのですから
なので、今、「機会」があるというのは、ありがたいことです。
(黒留袖はもはや親族の結婚式のみなので、これこそ機会がなかなかありませんね)
まだ卒業式に着物を着ると決めていない方も、着ようかなと思い始めた方も、よろしければ次回のブログで、どんな着物を着ていけばよいかというのを紹介したいと思いますのでご覧ください。

~ご一読ありがとうございました~

次回(卒業式シリーズ最終回)のブログはこちら☞卒業式シリーズ⑤ どんな着物がふさわしい?

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 【出張着付け録】近隣の高校の先生より袴着付けのご依頼!

  2. 【出張着付け&ヘアセット録】月島教室にて大阪からお越しのリピ…

  3. 【七五三着付け】ご予約受付中! 小さな花婿さん・5歳男の子編…

  4. 着付け師の着付け練習~袴編~

  5. 【出張着付け&ヘアセット録】お子様中学校入学式、爽やかなブル…

  6. 【出張着付け&ヘアセット録】七五三7歳四つ身の着物着付けを担…