【本日のレッスン】帯揚げの集中レッスン!

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺

最後の仕上げ!気が抜けない「帯揚げ」

【2020年9月25日投稿】

こんにちは。
本日のレッスンは、
帯結びと、
それに付随する
「帯揚げの結び方」
です。
どうしても
着物の着付けと帯結びに集中してしまい、
帯揚げはちょっとしかみえないから、まあいっか、と
おろそかにしてしまったりすることがあります。
印象に残る面積が小さい分、
ついつい練習も後回しになってしまいますが、
意外と周りの人から見える場所です。

せっかくなので、
集中して練習してみましょうと、
本日の生徒さんは
帯揚げを集中して練習されます。

帯揚げのコツはいくつかあります。

① 片方を三つ折り&半分折りにして整えたら
大きいクリップで中心に留めておく。
帯板の中に仮に突っ込んでおく、という方法でも手軽でいいが、
慣れていない人はしっかりクリップを使った方が無難。

② 両方からしっかり引っ張る。
ピンと引っ張る。

③ 結び目は緩ませず、
上の線をきれいにする。

④結び目はぷっくり・ふんわり仕上げ。

⑤ できあがり!

正面から見たとき、
これくらいの出方でいいかと思います。
とくに大人の女性は
結び目をそれほど出さないほうが
しっとりと女性らしくて素敵ですね。
逆に若い方はしっかり出して
かわいらしさを演出したほうがいいかなと思います。

全身です。

ということで、
当教室のレッスンでは、
一部分の集中レッスンというのも
その方のペースに合わせて実施しております。
生徒さまのご希望されるワンポイントレッスンが
受けられるのも、
個人教室ならではかなと思います☺

当教室レッスン詳細はこちら着付け教室

自分のペースで着付けを学びたい方に
もってこいの着付け教室ですよ (笑)
ぜひ一緒に楽しみましょう☺

では、これからレッスン!
今日もがんばりますー!

いってらっしゃい~

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 着物でお出かけ!【着付け教室】冬季レッスン生募集開始!

  2. 誰のためではなく自分のために・着付けという習い事で自分磨き

  3. 【ご自宅着付けレッスン録】親子さんで歌舞伎鑑賞会にご参加

  4. 【着付け教室】他装コースご希望の皆様方へ

  5. 【着付け教室】コロナ禍だからこそ着付けにチャレンジ!

  6. 東京2020オリンピック・パラリンピックを夏着物で観戦!