~多くの日本人女性に、もっと気軽に着物を~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の自宅個人教室で、笑顔になれる優しい着付けレッスンをしています☺
手元に届いた私から、これから購入予定の皆様へアドバイス!
こんにちは。
本日、2020年6月26日(金)の午前、
無事、
23日(火)にネットで注文した
『東京国立博物館特別展きものKIMONO』
の図録が届きました。
※ きもの展に関しては、23日にブログでも書いております。
こちらをクリック☞東京国立博物館の特別展、きものKIMONO オンライン予約のしかた
ヤマト運輸のお兄ちゃんが我が家まで配達、
そして
受け取った瞬間、
驚きが…!
お、
重い・・・
なんだ、この重さは・・・
そして、
早速封を開けてみました。
(やはり重い…)
ちょっとこの異様な重さに疑念を抱きながら、
とにかく、中身を見てみました。
このような感じで透明な袋入っていました。
(東京国立博物館ミュージアムショップ(オンライン)で購入)
右をクリック☞東京国立博物館ミュージアムショップ オンラインサイト
大きい・・・
開封してみます。
重いけど、
綺麗!
ミュージアムショップのパンフレットも入っている☺
タイトルのところは、
アンティーク調!
裏がまた、
すてき!
装丁、すばらしい…!
表紙裏がまた、綺麗!
装丁100点~~~🌸
中身は著作権がありますので見せられませんが、
チラ見だけ…。ちょっとね。
さて、
本題の(?)
重さについて。
この重さを説明いたします。
まず、物理的に、
「1.6㎏」
あります。
(比較対象になるかどうかわかりませんが、
厚み1.5㎝の文庫本で180gです)
い、
1.6キロ・・・!?!?
ひぇ~~~~
肉のかたまりを想像・・・
サイズは、
縦30.5㎝、横23㎝、厚み3㎝・・・!!
だろうね、
だろうね・・・
重いと思ったもん。
さすがは東京国立博物館クラスの図録ですね。
さて、
肝心の内容についてですが、
これは、
本当に素晴らしいです・・・!
着物の歴史に興味のある方は絶対に楽しめると思います。
大正、昭和モダンの章とか、
帯留めコレクションとか、
あと、
X JAPANのYOSHIKIの着物デザインとか
(呉服屋の長男なんですって、みなさん知っていました?)
古い着物だけではなく、
現代の着物もあって、
おもしろかったですよ。
この「重さ」なりの、
価値はあります!(笑)
あと、オールカラーというのがとてもいいですね!
私は、オールカラーではない、白黒とカラーが交互になっている帯の本を買って、
めちゃめちゃ後悔したことがあったので、
(この時のブログはこちらです☞クリック☞帯の勉強のため、参考書のような本を買ってみたが…失敗!)
今回の、この出し惜しみのない、オールカラーは、
さすが、東京国立博物館!という感じでした。
3000円なんて、安いかもしれません…。
最後に、
まだ購入していない方へのアドバイス。
それは、ご想像通り、
「当日、ミュージアムショップで図録を購入するのは避けた方がいい…」
です!
重いですから 泣
ご購入希望の方は、
事前にネットでご購入されることをおすすめいたします。
しつこいようですが、私が利用したサイトはこちらです。右をクリック☞東京国立博物館ミュージアムショップ オンラインサイト
ネットで注文したら
送料は900円かかりましたが、
お金をかけてでも送ってもらった方が
楽かと思います。
でも、
900円かけるなら、
重くても持って帰ったほうがいい、
という方は、
全然OKです☺
ということで、
本日のブログの
「東京国立博物館特別展きものKIMONOの図録が家に届いたらすごかった理由」
とは・・・
① 想像以上に、重かった!
② 想像以上に、綺麗だった!
でした☺
今週末、読み込んで、
来週の特別展まで予習しておこうかと思います。
尚、当教室の生徒さんは、
教室内で自由に読めるようになっておりますよ☺。ずっとテーブルに置いています。
インテリアにもなるね、この図録~!
※最新関連ブログ記事
➜2020年7月6日記事☞こちらをクリック☞東京国立博物館特別展「きものKIMONO」に行って良かった5つの理由
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】中央区立小学校卒業式✨先生より袴着付けのご用命|東京都中央区 - 2025年3月25日
- 長ければ長いほど良し!半幅帯で華やかなレイヤー結びができる - 2025年3月24日
- 【出張着付け&ヘアセット録】保育園の先生✨袴と可愛い編み下ろしスタイルで|東京都中央区 - 2025年3月23日