~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
「熱くならない」「動きやすい」がポイント
【2022年12月24日】
今日はクリスマスイブ🎄✨
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、
こちらの生徒様は
先週無事にオリジナルコース(他装6回)を修了されましたよ。
その様子を本日はご紹介いたします☺
日舞を学ばれているお子様に着物&半幅帯のお着付けをしたいとのことで
当教室で他装コースをを受講されています。
日舞なので、やや短めの裾になります。
集中して裾を決めていらっしゃいますね。
(修了テスト中です)
衣紋は抜かず、また
腰回りもビシっと着付けず、
ゆとりや多少のしわを残します。
とにかく
「動きやすい着付け」が必須です。
半幅帯は基本の文庫結び。
半幅帯のずり落ちてこないよう、
しっかり結んでいきます。
あともう少しで仕上がりですよ。
はい、完成です!
見事に短時間で着付けられました。
テストも合格です~✨
おめでとうございます!
6回だけのレッスンでしたが、
まったくゼロの状態からここまで着付けられるとは
努力の成果ですね✨
日舞の先生から
★衿芯なし
★補整タオルなし
の指示がもともとあったので
それで着付け指導をさせていただいておりました。
半襦袢の半衿には三河芯(厚い布)がついていましたので
特に衿芯ナシでも大丈夫そうでした。
とはいえ、日舞では
やはり子供は衿芯は控えた方がいいそうです。
補整タオルは
体が熱くなるのでやはりNGとのこと。
ということで上の写真のように
腰回りはわざとシワを残して
踊りやすいようにしています。
他にも、
子供なので、体が熱くならないよう
伊達締めの素材にも留意し、
またコーリンベルトも使用せず
体に負担のかからない着付けを目指していきました。
もっときれいにビシっと着付けるには
それなりにきれいにできますが、
着物を着る方の「着る目的」が様々なので
教室での着付け指導も
それに合わせて実施しております。
さて、
来年年明けに大きな舞台があるそうですよ。
お子様の発表会の成功と
お母様のお着付けの仕上がり度アップを願っております✨
引き続き頑張ってくださいね🍀
🌺他装コース/着付師実践コースの詳細はこちら🌺
→他装コース
→着付師実践コース
お気軽にお問い合わせくださいませ。
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 「銀座結び」と 「三分紐&帯留め」レッスン!数回受講でスムーズ帯結び - 2024年10月3日
- クリーム色地の単衣東レシルック色無地を半幅帯で。オシャレな帯留めとともに - 2024年10月2日
- 【出張着付け&ヘアセット録】都内の神社へお子様のお宮詣り|東京都中央区 - 2024年10月1日